モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
Twitter
ブログパーツ
公明党広報
サイト管理者
川口市 萩原一寿
dtmp-a0509ka@diamond.broba.cc

image本日、プロ野球ドラフト会議が開催されました。今回の目玉である早稲田実業の清宮選手は、7球団が1位指名し、日本ハムが獲得権を得ました。もう1人の注目株、今夏の全国選手権大会で1大会通算6本塁打をマークした広陵高校の中村選手は、2球団が指名し、広島が獲得権。2人とも日本球界はもとより、メジャーリーグでの活躍を目指せる才能を持っています。 プロ野球は、言うまでもなく厳しい競争の世界。そこの第一線で結果を出していくのは、至難と言えますが、活躍を期待します。

 

今日の産経新聞コラムに清宮選手の早稲田実業の先輩である荒木大輔氏(元ヤクルト、現日本ハム2軍監督)が指導者との出会いの重要性について寄稿しています。これは、一般の社会においても通づる話だと思います。以下、転載します。

 

清宮にも内心、意中の球団があるに違いない。プロである以上、どの球団でも大差はない。私も巨人ファンだったが、ドラフト会議で巨人とヤクルトから指名され、入団したのはヤクルト。野球人生を振り返り、ヤクルトで良かったと心からいえる。 経験上、どの球団から指名されるよりも、どんな指導者に出会うかの方が野球人生を大きく左右する気がする。私もプロでいろんな指導者と出会った。〈中略〉

 

関根さんは、見た目こそ穏やかだが、練習はきつかった。移動日も必ずと言っていいほど練習させられた。開幕からシーズン終了までユニホームを着なかった日は10日もなかったのではないか。ただ、何度失敗してもチャンスを与えてもらい、育てていただいた。 土橋さんからは「走れ」「走れ」と、体がつるくらい走らされ、鍛えられた。 野村さんには徹底して考えさせられた。指導者から受けた教えは選手時代だけでなく、コーチや評論家として血となり肉となっている。〈中略〉

 

清宮が良き指導者と出会い、プロ人生が幸多からんことを祈りたい。

コメントは受付けていません。