モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
Twitter
ブログパーツ
公明党広報
サイト管理者
川口市 萩原一寿
dtmp-a0509ka@diamond.broba.cc

11951914_1485210818445930_7396136651609124866_n   本日午後は、県議会総務県民生活常任委員会の視察で佐賀県立九州陶磁文化館を訪問しました。同館は、地元の有田焼をはじめ九州の陶磁器専門の施設として、歴史的、美術的、産業的に重要な資料を収集、保存、展示しています。開館は昭和55年で総工費17億円そのうち5億円が地元からの寄付だったそうです。それからさかのぼると7年前に地元から県へ建設の陳情があったそうで、かなり早いスピードで竣工となりました。そだけ地元から建設を求める機運が高まっていたと言えます。

11949463_1485210928445919_3476295125845985355_n 埼玉県は議員提案で文化芸術振興基本条例を制定しており、文化芸術施策の総合的かつ計画的な推進を図っています。今回は、地域文化芸術拠点の充実についての調査です。

11921651_1485210815112597_7617464372843293805_n 同館で最も高価な展示品との話があり、時価の値段で3億円だそうです。地元の大名であった鍋島氏が徳川家に献上した品だそうです。

11223540_1485210925112586_5896306858133141935_n 有田焼は今から約400年前に豊臣秀吉による文禄・慶長の役ののち、朝鮮半島からの技術者が入国し、その技術を伝承しました。有田地域で採掘されたの青山陶石が焼き物をつくるのに適した石で、それを砕いて原料としたのです。

11148648_1485211045112574_5619623842413477383_n

開館当初の収蔵品数は82点でしたが、平成26年現在で23,802店と大幅に増加しています。資料の収集については、ここ近年、もっぱら寄贈に依っているそうです。

                                                                                                                                                                                                                                                                                                                              

コメントは受付けていません。