11月30日川口市議会定例会が開会になりました。本日8日からは一般質問があり当選以来5度目の登壇いたしました。このうち若いお母さんなどが子供を2人乗せて走る3人乗り自転車について支援事業の要望をさせていただきました。子育て家庭の経済的支援と安全基準を満たした同自転車を来年度より貸与の実施に向け準備を進めているとの答弁を頂きました。子育て家庭には朗報です。
質問内容は下記の通りです。
1.核兵器廃絶に向けた本市の役割について
2.政権交代による本市事業への影響について
3.行財政改革について 街路灯の電気料について
4.がん対策について
(1)がん検診の受診率の向上について
(2)乳がん対策について
(3)子宮頚がんの予防について
5.福祉問題について
(1)地上デジタル放送について
ア.市民に対しての周知について
イ.無償チューナーの配布について
ウ.電波障害対策について
(2)リハビリテーションセンターについて
(3)特別養護老人ホームについて
(4)年末年始の医療体制について
6.住民サービスの向上について
(1)バス停留所のベンチについて
(2)3人乗り自転車について
(3)使用済小型家電の回収について
7.国際化について
(1)本市における国際化のビジョンについて
(2)本市における体制について
(3)在住外国人会議について
8.地域問題について
(1)前川地区の防犯対策について
(2)蕨駅のバリアフリー化について