* 昭和32年6月 埼玉県比企郡川島町に生まれる
* 川島町立 中山小学校、川島中学校を卒業
* 埼玉県立 松山高等学校を昭和51年3月に卒業
* 昭和52年、埼玉県生活福祉部保険課に入職
* 平成18年12月、厚生労働省(社会保険庁)を退職
* 平成19年4月、川越市議会議員に49歳で初当選
* 平成20年1月、埼玉県行政書士会に会員登録
* 平成23年(2011年)4月24日、川越市議会議員に二期目当選
* 平成23年(2011年)6月1日、埼玉県行政書士政治連盟の幹事に選任
* 平成25年(2013年)2月5日、川越商工会議所に会員登録
* 平成27年4月26日、川越市議会議員に三期目の当選
* 平成27年2月2日、厚生労働大臣から年金委員の委嘱を受ける。
* 平成27年5月27日(2期目)~埼玉県行政書士政治連盟・埼玉県幹事選任
川越市議会会派:
公明党議員団に所属
公明党議員団団長(平成27年5月7日~)
[議会委員会等の所属]
議会運営委員会委員(平成19・20・21・22・23・24・26年度)
議会運営委員会副委員長(平成22年6月22日~平成23年5月1日)
(平成25年6月7日議会運営委員を辞任)
川越市議会 議長(平成29年4月7日~平成30年4月6日)
埼玉県市議会議長会会長・関東市議会議長会副会長・全国市議会議長会理事を兼任
川越市議会副議長(平成25年6月7日~平成26年10月1日 )
厚生常任委員会副委員長(平成21年6月〜平成23年5月1日 )
総務財政常任委員会委員長(平成23年6月15日~平成25年6月)
文化教育常任委員会委員(平成25年6月~平成27年5月1日)
建設常任委員会委員(平成19年6月〜平成21年6月)
総務財政常任委員会委員(平成27年6月~平成29年4月7日)
保健福祉常任委員会委員(平成29年4月7日~)
市庁舎建設特別委員会委員(平成20年6月27日〜平成21年6月5日)
決算特別委員会委員(平成20年度)
川越駅周辺対策特別委員会委員長(平成27年6月17日~平成29年4月7日・平成30年6月~)
2020年東京オリンピック・パラリンピック対策特別委員会委員(平成27年6月4日~平成29年4月7日)
防災減殺対策特別委員会委員(平成29年4月7日~)
議会倫理条例策定会議委員長(平成30年12月12日~
[議会関係各種委員等の所属]
川越市 監査委員(平成30年12月21日~)
埼玉県後期高齢者医療広域連合議会議員・監査委員(平成29年6月~
土地開発公社 理事(平成21年6月〜平成23年5月1日)
都市計画審議会 委員(平成21年6月〜平成23年5月1日)
民生委員推薦会 委員(平成21年12月17日〜平成23年5月1日)
社会福祉審議会委員(平成19年6月〜21年6月)
身体障害者福祉専門分科会委員
総合計画審議会委員(平成27年7月1日~平成29年4月6日)
介護保険事業計画等推進委員会委員(平成19年6月〜21年6月)
国民健康保険運営協議会(会長)(平成23年7月~平成25年6月)
農業集落排水施設使用料等審議会委員(平成23年8月~24年3月)
川越市農業委員会委員(平成23年9月12日~平成25年12月19日)(平成27年7月1日~平成30年2月7日)
医療問題協議会委員(副会長平成27年10月1日~)(平成27年6月~平成29年4月6日)
【個人資格関係】
埼玉県行政書士会政治連盟県幹事選任(平成27年5月27日二期連続選任)
年金委員委嘱(厚生労働大臣委嘱、平成27年2月2日~ 任期 平成33年2月1日)
彩歯健康サポーター(埼玉県歯科医師会認定)[認定第0013号](平成27年11月1日認定)