Archive for 2017年 4月
4月26日(水曜日)は午前中は議会の100周年記念誌作成検討委員会が開催されたため、議長室で会議が終わるまで待機していて、その間に前日までの各種議長会での書類の整理をしました。
午後からは、明日からの確認を済ませて5月開催の党の党員会の連絡で市内を回り、夕方から開催の川越市文化団体連合会の定期総会に参加し、市議会を代表して議長挨拶を行わせていただきました。
帰宅後は党関連の資料の整理をして、今後の活動に備えておきました。また、パソコンの確認をしていて、前日の関東議長会の総会での写真が局長から送られていたので合わせて整理しました。写真を見ると副会長に就任した重責で緊張した顔をしていたので驚きでした。
25日は午前中に川越市農業委員会農地部会の会議に出て、そのまま栃木市で開催される関東市議会議長会の定期総会に向かいました。
定期総会は関東一都七県の市議会と区議会(東京都)の議長216名で構成する議長会ですが、本日の定期総会で新旧役員の交代となりました。
総会には現在の会長の栃木市議会議長の進行で進み、来賓として栃木県知事、栃木県議会議長、栃木市長などが参加し、総会の最後に役員改選が行われました。
平成29年度の会長には桐生市議会議長が、副会長3市議会に座間市と成田市と川越市が就任しました。
一都七県の各県の会長が支部長となり、その支部長の中から会長と副会長が選出されることとなり、埼玉県市議会議長会の会長である私が三名の副会長の一人としてっ就任することとなりました。
全国の中核市の議長会定期総会が長野市で開催され、埼玉県内では川越市と越谷市が対象となり、川越市議会議長として参加してきました。
会議では平成29年度定期総会としての意義があり、平成28年度事業の収支決算報告、平成29年度事業計画と予算案などと合わせて、平成29年度役員の選出などが行われました。
中核市議長会には全国で現在、今年1月に加入した八戸市が加わり48の市議会が加盟しております。そして、来年4月には埼玉県の川口市も中核市になる予定です。
定期総会は18日と19日にわたって開催されますが、私は翌日の埼玉県市議会議長会への出席が予定されているため、総会後の意見交換会に参加してから帰路につかせていただきました。