Archive for 2016年 3月
平成27年12月に市民要望で車の振動で住宅に影響が出ているとの市民からの声を受け、現地視察を行ったところ、市街地で普段も渋滞するような道路であるため、車のスピードもそれほど出せなく、大型車両もそれほど通行しないのに何故振動が起きるのかと地域住民からの意見も参考に現地を視察しました。
現場は市内でも有名な割烹旅館の前のてT字路ですが、直線に進む県道に市道が合流する場所で、T字路の交差点部分に多くの工事が行われたと思える亀裂が多くあり、そのために振動が重なることで大きくなるのではないかと感じたため、その後、その状況を市の道路管理の部署に相談、市からは県道部分が原因とみられるとの判断で、埼玉県の県土整備事務所に相談、更に県の担当が調査に見えて、この3月24日の夜に補修工事が行われました。
部分的な補修でしたが、問題は大きく改善されたとの声も伺うことができ、今後も市民の声に迅速に対処していきたいと決意をいたしました。
26日は午前に浦和での会議があり、川越市の春祭りのオープニングには参加できませんでした。
午後からウェスタ川越で開催された読売・日本文化センター主催の健康講座が開催され、参加をいたしました。
講師は市内の三井病院の整形外科医師が二人登壇し、ひざの構造と治療について講演をされました。
私も最近大変痛みが有るのですが、ひざの痛みを訴える高齢者は大変多いようで、現在は手術の技術も改善されて、大変効果が出ているようです。年齢や症状により治療方針は変わるのですが、高齢化社会では大変重要な医療分野と感じました。健康寿命を謳歌するにも外出するための足腰が頑健でなければならない中で、手術により歩行が楽になるなどの効果は大きいと感じたものです。