桐野ただしホームページへようこそ!

霞ヶ関地域の公明党党員登録の会場に(9月25日)

未分類 / 2012年9月26日

2012.9.25 お通夜参列の後、霞ヶ関地域の公明党党員登録の会場に向かい、作業に携わりました。多くの方に更新していただいたのと新たに党員になっていただいた方もいて感謝の思いでいっぱいです!

ご葬儀に参列(9月25日・26日)

未分類 / 2012年9月26日

学生時代から大変にお世話になっていた飲食店経営者がお亡くなりになられ、9月25日の常任委員会終了後にお通夜に参列! 9月26日には告別式に参列し最後のお別れのご焼香をさせてもらいました。 ご冥福をお祈り申し上げます。

保険福祉常任委員会に出席(9月25日)

未分類 / 2012年9月26日

9月25日は市議会では4常任委員会が開催されました。私は保健福祉常任委員会(小林薫委員長)の副委員長として出席、提出された議案は「平成23年度川越市一般会計歳入歳出決算認定について」の所管部分「平成23年度川越市国民健康保険事業特別会計歳入歳出決算認定について」「平成23年度川越市後期高齢者医療事業特別会計歳入歳出決算認定について」「平成23年度川越市診療事業特別会計歳入歳出決算認定について」「平成23年度川越市介護保険事業特別会計歳入歳出決算認定について」「平成23年度川越市母子寡婦福祉資金貸付事業特別会計歳入歳出決算認定について」「平成24年度川越市一般会計補正予算(第2号)」「平成24年度川越市介護保険事業特別会計補正予算(第1号)」で、それぞれ質疑が行われました。今委員会には請願が提出されていて、その請願については、所管の市民部長と市民税課長を出席要求し、質疑が行われました。 

自民党第7支部の時局講演会へ!(9月24日)

未分類 / 2012年9月26日

2012.9.24 夕方6時から富士見市で開催された自民党第七支部の時局講演会に友党としてご招待いただき、会派4名の議員(大泉・若狭・中村・桐野)で参加しました。

 講演会では、開会あいさつの後、来賓として富士見市長、ふじみ野市長と中野 清前衆議院議員もあいさつ、その後、県議会議員を代表して渋谷実県議が挨拶に立ち、公明党からは、西田埼玉県本部代表が党行事で欠席の為、池内富士見市議の紹介で次期衆議院選挙の北関東比例ブロック予定候補の岡本三成氏が挨拶と自己紹介を行い、その後本日の来賓の市議を市別に代表が全員紹介!川越市は江田肇市議が紹介に立たれました!

石破 茂衆議院議員が予定されていましたが、総裁選挙の為に欠席となり、本人出演のDVDが上映され、お祝いのあいさつが披露され、主催者の自民党第7支部長の神山佐一氏がこれまでの取り組みや今後の活動抱負が述べられた後、最後に来賓として佐藤正久参議院議員と三原じゅん子参議院議員が登壇し、それぞれ講演が行われました。 

公明党広報車両で遊説活動(9月23日)

未分類 / 2012年9月23日

2012.9.23(日)雨の中でしたが、午前10時から小ノ澤市議と公明党広報車両を使い市内を遊説活動を行いました。途中、党幹部宅で休憩をとりましたが、お昼近くまで特に霞ヶ関北地区中心にまわらせてもらいました。

議会で一般質問行う(9月19日)

未分類 / 2012年9月23日

川越市議会は9月5日から9月議会が開会中!9月19日には10人目で一般質問を行いました。今議会では1.市内中小企業の現状と支援について 2.脳脊髄液減少症について の2題についてそれぞれ聞きました。詳細は後日。

公明党時局講演会in南文化会館<ジョイフル>9月15日

未分類 / 2012年9月16日

2012.9.15(土)午後3時30分から川越市南文化会館(ジョイフル)にて公明党川越支部の時局講演会が行われました。中村市議の司会第一声で開始され、初めに福永信之県幹事長から開会の挨拶と来賓の紹介(渋谷実県議・舟橋一浩県議・中野ひでゆき県議・江田肇市議・吉敷さとる市議・関口いさむ市議)があり、一言ご挨拶いただきました。 来賓代表で川合善明市長と神山佐一自民党第7支部長から、それぞれご挨拶を頂戴し、続いて明年の参議院選挙埼玉選挙区予定候補の矢倉かつお氏の挨拶、次期衆議院選挙北関東ブロック予定候補の岡本三成氏・輿水恵一氏が檀上に立ち、その後西田まこと参議院議員より、今の国政の報告や今後の公明党の取り組みなど語られました。 最後は近藤市議による勝鬨が行われ、壇上には本日の登壇者が全員揃い、私(桐野ただし)は大泉市議と共に「公明党のぼり幡」を持って参加! 決意あふれる時局講演会になりました。

川越市市政90周年記念事業「がんばろう東日本 復興応援団」会場へ

未分類 / 2012年9月10日

2012.9.9(日)埼玉川越総合地方卸売市場で午前9時から開会された、川越市市政90周年記念事業「がんばろう東日本 復興応援団」に行ってきました。近隣道路が渋滞するほど多くの来場者が9時には来ており、みな先着順に配られる「サンマ配布券」をもらう為列をなしていました。 開会式は主催者の栗原自治会連合会長の挨拶の後、川合善明市長は共催者挨拶で登壇、その後来賓代表で小野澤康弘市議会議長が挨拶に立ち、来賓紹介・主催者側紹介で終了! その後ステージでは午後まで東邦音楽大学生によるエレクトーン演奏・東京国際大学生のオーケストラ・城西川越中高生の和太鼓・山村学園生のダンスやバトン・舞人によるよさこいなどが行われたそうです。 

会場内では、復興支援のテントがたくさん並び、東北や北関東の野菜や果物、漬物や乾燥食品、喜多方ラーメンも売り出されていました。また、川越工業高校の生徒さんが「ミニ蒸気機関車」を走らせていたり、「ミニ新幹線」コーナーもあり、子どもさんやお孫さんの為に大人たちが並んでいました。 今回のメインにあたる「東北秋の味覚まつり サンマを食べて広げよう!支援の輪」では、市内各自治会の役員の方々が「サンマ」を焼いていて、煙と共に美味しそうな匂いが会場内を覆っていて、ここでも多くの来場者が列を作って出来上がるのを今か今かと待っていました。

入間川沿い「安比奈親水公園内の小川」清掃(9月2日)

未分類 / 2012年9月2日

2012.9.2(日)午前8時30分から川越市内を流れる入間川沿いにある安比奈親水公園の中には水路が2か所あります。その一か所を何年も前から清掃作業を行うグループがあり、今回も福永県議会議員と共に参加してきました。昨日からの雨はやみ、清々しい天気の中での清掃作業でしたが、水路の中には竹藪が折れて入りこんでいたり、煙草の吸殻やビンカンも多く落ちていて広範囲にわたる清掃作業になりました。 途中、グランドゴルフ大会参加の方々から声もかけていただき、環境維持に対する意識向上にもなったかなと考えます。

埼玉伝統工芸会館・道の駅おがわ・菅谷館跡を視察(8月31日)

未分類 / 2012年9月1日

2012.8.31(金)大泉かずお市議と共に比企郡小川町の「埼玉伝統工芸会館」「道の駅おがわ」、嵐山町にある「比企城館跡群 菅谷館跡」をそれぞれ視察してきました。

 初めに訪れた「埼玉伝統工芸会館」では、川越市で営んでいる方が特別展示「金彩工房ちゃこ」<8月28日~9月9日>を行っていて見学し、店主から様々な小物・Tシャツなどに着物生地に金彩で絵を浮き出す方法で施した品物の説明を受け、販売もされていましたので数品購入させてもらいました。このような伝統技術は今後も後継者に託していただきたいものです。 その他工芸館内では、小川の和紙つくりの体験コーナーもあり、大学生が体験学習を行っており、保育園児も見学していて、お話し伺ったところ夏休みは連日体験にくるグループが多くあったそうです。また、展示物はすべて埼玉県内の伝統工芸で春日部の桐たんす・鴻巣や岩槻のひな人形などがありましたが、中には触っていいものがたくさんあり、このような工芸館は伝承していくにもいいものだと感じました。川越市には伝統建造物があり、特に「旧川越織物市場跡」などは、伝統工芸を観光客や市民に見てもらえる絶好の建物なんじゃないかなとも思いました。その活用の参考になるのではないでしょうか! この伝統工芸会館の立つ敷地には駐車場完備の「道の駅おがわ」が併設されていてあわせて見学!小川町の和紙を使った品物や地酒・野菜・工芸品なども売られ、食事何処の「麺工房かたくり」もあって丁度お昼近かったので手作り蕎麦を食べてきました。

次に訪れたのが、嵐山町にある国指定史跡「菅谷館跡」!鎌倉時代に武蔵野国で領地した畠山重忠公の館跡で、広大な敷地内には何かが建っていた跡地が残されていて、そのまわりには堀跡も残っていてここが城だった事がわかるようになっていました。また、隣接する場所には史跡博物館もあり見学してきましたが、川越市には同じ時期の館跡「河越館跡」がありますが、まだまだ未整備状態の場所もあり、今回の視察で様々参考にさせてもらいました。