桐野ただしホームページへようこそ!

☆安比奈親水公園内の川清掃のお手伝い(3月25日)

未分類 / 2012年3月25日

2012.3.25(日)午前8時30分から安比奈親水公園内小川をきれいにする会が清掃作業を行うということで参加してきました。

 いつもよりきれいな感じでしたが、実際に川に入りながら清掃作業を行うと、ビン缶やビニール系、たばこの吸い殻、紙類、中には電気製品の一部までありました。最後にご挨拶させていただきましたが、一年前に清掃作業した時は震災直後で「ガソリンがない」とか大変な時期だった事を思い出した事や、以前はいなかった鳥がいた事を通して持続して行う事の大切さも話させていただきました。今後も参加していきたいと思います。

☆大型商業施設付近を視察(3月24日)

未分類 / 2012年3月24日

2012.3.24(土)私が住む自治会内(霞ヶ関北地区みなみ自治会)にオープンした大型商業施設の周辺の交通安全対策がどうなのか、昨年の議会でこの事について一般質問しており、確認も含めて見てまいりました。霞ヶ関北小学校交差点では警備員が立っており、道路には右折帯が設置、信号機には右折用矢印信号も取り付けられていました。また、第一ゲートには3人の警備員が配置され、近くにあるバス停や団地の出入り、消防署からの緊急出動にも対応しているのだと思いました。そして以前から事故が起きやすい見通しの悪い交差点には信号機が設置され、駐車場前の住宅地に車が抜けていかないように「「生活道路につき通行ご遠慮ください」の看板がたてられていました。私が議会質問で市民からあげられた要望はできていたと思われますが、それでも交通量は多く、その他の騒音問題や歩行者安全対策についてはこれからも注視していかなくてはいけないと感じました。本日はオープン後初めての土曜日で今日からオープンしたテナントもあり大変に混雑しておりましたが、気になったのは敷地内で車両入り口付近にある子どもスペースは飛び出しなどの注意が必要なのではと感じました。しかし、敷地内の事なので利用者が子供から目を離さないようにしなくてはいけないのでしょうが、この点は機会があれば施設管理関係者にお話ししたいと考えます。

☆川越市ふれあい歯科診療所開所式(3月24日)

未分類 / 2012年3月24日

2012.3.24(土)午前10時から川越市保険センター内に設置された「川越市ふれあい歯科診療所」の開所式が行われ出席してきました。

主催者の川合善明市長から挨拶があり、続いて三上市議会議長と岩崎歯科医師会会長から来賓祝辞があり、最後に地元地権者等来賓紹介が行われ式典は終了。その後、施設内を視察させていただきました。

これまで、川越市診療所に歯科診療所は設置してありましたが、診療所閉鎖のため今回保健センター内に移転されたわけですが、一般的な歯科診療のほか障害のあるかたへの歯科診療が行われます。診療室には3台の歯科診療台があり、2台が障害のある方に対応する他、レントゲン室もあり、局部撮影用と口腔内全体撮影用の装置が常備されていました。 車椅子ではいれるようにバリアフリー化もされており、利用者にやさしい作りになっていました。

本日は多くの市議会議員が駆け付けており、それぞれ説明を受けながら施設内をゆっくりと視察しておりましたが、それだけこの施設の重要性・必要性があるのではないでしょうか。最後に小林薫保健福祉常任委員会委員長と宍戸副市長・水野保健医療部長と記念の撮影を入り口の新しい看板前で行いました。

☆川越市立霞ヶ関北小学校の卒業式に出席(3月23日)

未分類 / 2012年3月23日

2012.3.23(金)川越市立霞ヶ関北小学校の卒業式が午前9時すぎから開始され出席してきました。125名の生徒さんが卒業され、4月からは中学生になるわけですが、霞ヶ関北小学校は川越西中学校と霞ヶ関東中学校に学校区が別れるので寂しさも大きいのでしょうか、涙を流す生徒さんもたくさんいました。

校長先生からは3つの言葉が語られましたが、その中で一秒の言葉を大事にということで、‘はじめまして‘‘ありがとう‘‘さようなら‘‘こんにちは‘‘おめでとう‘など、一言が相手に大事な心が伝わるという話でしたが、当たり前の事ができなくなった世の中、挨拶も含めて言葉は非常に大事なことだと、子供たちも印象に残った言葉だったと思います。 一人一人の別れの言葉、歌声には大変感動しましたが、新しい人生の始まりの卒業式はいつも新鮮な心を呼び戻してくれます。 地域で見守る方々も来賓で多数参加されていましたが、今後も霞ヶ関北小学校が明るく楽しい学び舎である事に少しでもお手伝いできればと思いました。

☆教育長と懇談・川越市立特別支援学校を視察(3月22日)

未分類 / 2012年3月23日

2012.3.22(木)お昼前から昼過ぎの時間で約30分間でしたが、超党派4人の議員で教育長・学校教育部長・給食課長と給食センターに配置された放射線量測定器について懇談させていただき、今後4月から測定の経過を見つつ測定器を増やしていただきたい要望も行いました。

午後3時30分から公明党市議団3名(若狭議員・中村議員・桐野)で川越市立特別支援学校を視察させていただきました。高田校長先生と浅見教頭先生、教育委員会2名の職員に同行していただき、施設内の教室や作業場、倉庫、グランド、多目的室など廻りながらそれぞれ説明をうけました。最後に学校概要をお聞きして、質疑も行いましたが、この学校の存在がどれだけ知的障害がいをお持ちの生徒・保護者の皆さんにとって重要か再認識させていただきました。 様々課題等もお聞きしましたので、今後会派に持ち帰りお手伝いできればと考えます。

☆介護保険計画等推進委員会(3月21日)

未分類 / 2012年3月23日

2012.3.21(水)午後3時から川越市保健所で行われた介護保険計画等推進委員会に、消防組合議会終了後出席。

☆川越地区消防組合議会に(3月21日)

未分類 / 2012年3月23日

2012.3.21(水)午後1時から、川越地区消防組合議会が開催され出席してきました。今議会では2名の議員から当初予算に対する質疑が行われ、一般質問では私(桐野ただし)を含む3名の議員が登壇しました。

一般質問は「救急活動について」を行わせていただき、市民からよく聞かれる救急車が「すぐにこない」「来てもなかなか動かない」、高齢者から「自分が倒れた時にどうなるのか」等素朴な質問により気がついた事も含めて質問。1.救急活動とは 2.救急支援活動とは 3.乳幼児・新生児・高齢者等の搬送の推移 4.救急車到着から搬送までの活動内容 5.市民への活動周知 6.救急情報システムと画像転送システムの導入について 7.救急情報キットの活用についての内容で質問しました。

今議会をもって定年による退職があり4名の方から挨拶がありましたが、長年にわたりその職務を全うし、住民の安全を守っていただいた功績に心から感謝申し上げます。

☆政務調査費経理責任者会議(3月21日)

未分類 / 2012年3月23日

2012.3.21(水)午前10時から市役所6階第2委員会室にて川越市議会政務調査費経理責任者会議に出席。ガイドライン改正の確認やホームページでの公開等について協議しました。

☆川越市議会3月議会閉会(3月16日)

未分類 / 2012年3月18日

2012.3.16(金)川越市議会は最終日を迎え、提出された平成24年度一般会計予算案など45議案が原案可決、その他同意1・意見1が同意され、議員提出議案1件、「障害者総合福祉法(仮称)の早期制定を求める意見書」と「市民の理解が得られる形での広域がれき処理の受け入れに関する決議」が可決され、閉会しました。今議会からは初日と最終日、質疑に関してはインターネット中継が始まり、お二人の方より「見ました」とご連絡をいただきました。

☆平成23年度川越市立霞ヶ関東中学校の卒業式(3月15日)

未分類 / 2012年3月15日

2012.3.15(木)午前9時から平成23年度川越市立霞ヶ関東中学校の第35回卒業証書授与式(卒業式)が行われ、来賓として出席してきました。

卒業生は男子74名、女子64名の合計138名で、一人ずつ「卒業証書」が鈴木祐二校長から手渡され、来賓祝辞では宍戸川越市副市長と村崎PTA会長が檀上からエールを送られていました。最後には「手紙」「旅立ちの日に」「蛍の光」が歌われましたが、涙を流されている生徒さんも多数おられ、中学校生活がどれほどこの子たちにとって大切なものだったのだろうと歌が心に響きました!

別れは寂しいものですが、義務教育も終わり前へと進むための式であり、本日卒業される生徒さんがそれぞれの場所で輝く人生を歩まれることを祈りながらの式典参加になりました。 

午後からは、給食放射線量測定等について他会派の議員と意見交換!その後、議員控室にて団会議を行い、3時すぎから川越地区消防組合職員と懇談を行いました。 夜は会議に出席!久しぶりに議員を引退された先輩の方々にもお会いできました。