昭和31年9月生まれ 乙女座AB型
川越高校時代 たった一人の弁論部員として関西地方の有名高校弁論大会に参加。優勝の栄誉にも
創価大学経済学部 子どもの文化を研究するサークルに加入。ここでの様々な活動がその後のボランティアの活動の原点に
教員22年ののち、父親の小さい町工場の経営に。その1年後町議会議員になり。町工場・議員活動・ボランティア活動とフル回転の日々。3人の子ども達が自立してそれぞれの道に進み、従業員の新しい職場も見つけ、2021年3月工場を閉じる。その年の9月に議長就任。
アマチュア人形劇団ころりん主宰、埼玉県・小川町生涯学習指導者(これらの活動が評価され 埼玉県コミュニティー協会シラコバト賞受賞)
防災士の資格取得。お年寄り好きから「介護レクレーション2級」を取得。脳トレのために、朝日新聞語彙検定1級、漢字検定2級取得