menu
バックナンバー 2018年 6月
img_1900.jpg

今夜は、公明党松本支部会を開催。党員さんから、公明新聞を読んでの感想や町内美化運動の活動報告をして頂きました。議員3名からは、市議会6月定例会のご報告をさせて頂きました。今月も多くの皆様にご出席いただき感謝です。ありがとうございました。

iPhoneから送信

img_1868.jpg

今日の午前は横浜市を視察。経済産業省が進めている温暖化対策・VPP事業についてお聞きしました。
視察の最後は、岡谷市民病院。平成27年に竣工した公立病院。本市の参考に。

iPhoneから送信

img_1860.jpg

会派の視察で浜松市へ。午前中は、市役所内で、防災についての取組みをお聞きしました。すぐ隣りには浜松城が。
午後からは、ユニバーサル農業。京丸園株式会社に伺い、農業と福祉と企業のビジネスモデルを視察させて頂きました。
素晴らしいお取組みです。

iPhoneから送信

img_1852.jpg

今日も一日、自転車のペダルを漕ぎながら100万人訪問調査運動に動きました。目標の340枚に達しました。とりあえず、ほっとした気分。あと一週間。どこまで伸ばせるか?頑張ります!
麦刈りが始まりました。麦の後は、豆だそうです。農業従事者の皆様、お疲れ様です。

iPhoneから送信

img_1847.jpg

雨降りの午後。松本市音楽文化ホールへ。3月に同ホールに来たポジティフオルガン(持ち運べる小型オルガン)のデビューコンサート。低音から高音まで4つの音色を組合わせ、パイプ216本を使って、山田耕作の「この道」など1時間程の演奏でした。脳と心への栄養補給になりました。
夜は地域の集いに出席し、6月議会についてお話しさせて頂きました。

iPhoneから送信

img_1844.jpg

今夜は、地元地区の車屋堰をきれいにする会と車屋堰周辺整備推進委員会の合同総会に出席。堰や堰周辺図を見ながら会場の公民館へ。きれいにしていただき感謝です。また、「川に生息する生物と文化財」発刊披露も。素晴らしい冊子です。

iPhoneから送信

img_1834.jpg

松本市議会6月定例会、各委員会に付託された議案についての委員長審査報告後採決、14件全て採択に。市長からの追加議案1件、議員からの意見書議案2件を採択し、閉会しました。
終了後、国道19号拡幅議連研修会。長野国道事務所調査課長から松本市管内の主要道路事業説明を受けました。
夜は、地元島内地区の土木委員会でした。

iPhoneから送信

img_1811.jpg

午前は、基幹博物館建設特別委員会審査。午後は、市役所新庁舎建設特別委員会に。
しかし、今朝起きた大阪地震の被害が心配です。

iPhoneから送信

img_1808.jpg

今日は、100万人訪問調査運動で数年ぶりのお宅訪問を。奥様が認知症で入院されていたり、一人暮らしでやはり施設に入られていて空家状態になっているお宅が。反対に、高齢でもご夫婦そろってお元気に過ごされている方も多くいらっしゃいました。しかし、地域包括支援システムは認知されていませんねー。

iPhoneから送信

img_1794.jpg

今夜は、ナイターソフトの試合でした。自分もヒットを打てず、負けました。今日で前半が終了。チーム小宮は、4勝4敗で折り返しです。

iPhoneから送信

ブログバックナンバー
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
カレンダー
2018年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  
サイト管理者
松本市 勝野 智行
myhgp206@ybb.ne.jp