menu
バックナンバー 2017年 11月
img_0303.jpg

議会運営委員会が終わり、松本空港から会派視察で福岡県へ。明日から3市へ先進事項をお聞きに伺います。

iPhoneから送信

img_0274.jpg

除雪車両が通った後は車道を歩かねばならないと、子どもの安全を思い、以前より地元から県に要望が出されていた側溝の蓋がけ。なかなか工事されず、いつになるかわからない中、県道沿いのため中川宏昌県議とも連携し県に早期工事を要請。雪が降る前に完了しました。よかったです。
午後からは、山岳フォーラム2日目のプログラムに参加。星空と穂高連峰の美しい映像を堪能し、「山の未来を考える」パネルディスカッションを聞きました。「自然が差し出してくれる全てのものを次の世代へと伝え、守り続けたい」と。来場者の中には40年以上の登山経験をもつ方が多くおられました。後半では、山の景色を眺めながらフルートとピアノ演奏を聴き、至福のひとときを過ごしました。その後、最後まで山を愛し楽しみながら、今年亡くなられた田部井淳子さんの踏み跡を、ご主人を交えて語って頂きました。最後は、会場にいる皆さん全員で「ふるさと」を歌い終了しました。

iPhoneから送信

img_0293.jpg

岳都・松本 山岳フォーラム初日、多くの山ファンが来場されていました。山岳ガイド・花谷泰広さんと山岳ライター・小林千穂さんの対談では、山の楽しみ方を学びました。ポイント①荷物を軽く②危険度を自分で考える③ホームマウンテンを持って季節を感じる。
夜は、公明党松本支部会を開催させて頂きました。私からは、市議会9月定例会での質問内容について報告致しました。お越しくださった皆様、ありがとうございました。

iPhoneから送信

img_0262.jpg

第45回松本市技能功労者褒賞式典が挙行され、受賞者の長年にわたるご労苦とご功績をお祝いするために出席。11職種14名の方が褒賞を受けられました。中には自動車整備技師として71年経過し、その経験を次代に伝えておられる91歳の男性が、矍鑠と受賞者代表挨拶もされておりました。

iPhoneから送信

img_0258.jpg

午前は、松本市議会の政策部会。主に、会議における電子機器使用の試行要領について協議しました。
夜は、地元地区の防犯協会理事会・総会に出席。松本警察署島立交番の中野所長さんのお話しでは、「同地区では昨年より犯罪が減少している。」とのことでした。役員の皆様のお陰です。また、歳末一斉防犯パトロールも無事故で宜しくお願い致します。

iPhoneから送信

img_0251.jpg

松本市議会後期議員研修会があり、「健康・福祉・教育分野の交流に関する覚書」を締結し交流を進めている台湾高雄市について、本市の都市交流課長さんにご講演頂きました。人・物の往き来が盛んになるように、行政施策をお願いしたいと思います。高雄市のプロモーションビデオを見たり話を聞き、行きたくなりました。

iPhoneから送信

img_0224.jpg

地元地区のグランドゴルフ大会に出席。100名以上の参加者と一緒にプレーしました。地元町会は第3位と健闘、まぐれで私もホールインワンしました。

iPhoneから送信

img_0223.jpg

青少年健全育成市民大会に参加。小学校合唱部の演奏から始まり、開会式・表彰式、子ども2団体の発表、講演、大会宣言を行い閉会。講演では、松本市子どもの権利擁護委員からルソーの「エミール」から引用し、「1歳の子は50分の1人前ではなく、1歳の子として一人前、10歳の子は10歳として一人前。」大人として子どもをきちんと一人前に見なければならないと思いました。

iPhoneから送信

img_0213.jpg

世界健康首都会議2日目、今日は展示ブースを見学し、パネルディスカッションを聞きに。「健康が人と地域をつなぐまち」のテーマで、三菱総研の小宮山理事長をコーディネーターに4名のパネリストの皆さんが、それぞれの立場からこれからの松本の健康づくりについて語られました。
夜は松本市議会の議会報告会。受付を担当しました。
意見交換テーマは防災グループに。Jアラート、災害時の車中泊、市議会提言の携帯トイレや災害時支援物資集積拠点などについて意見交換を行いました。

iPhoneから送信

img_0202.jpg

今日から第7回世界健康首都会議が始まりました。基調講演の他、様々な発表や講演もあります。松本薬剤師会・田多井副会長の「薬物乱用防止啓発の取組み」では、「薬は治療・予防が目的で飲むもの。気分が良くなるとか痩せるというのは薬では無い。もらったものは飲まない。」など、薬物についての恐ろしさと予防の話しをお聞きしました。千葉大の近藤先生は、高齢者を全国的に調査したところ、都市によって意外に大きな健康格差がある。「健康な町づくりを目指して、多くの人がグループでスポーツをする社会環境を視野に入れた対策が必要」と述べていました。ロボットスーツを開発しているサイバーダイン社の発表は、連携している長野市の羽生田鉄工所と一緒に医療用HALの実演を。またこれを中信松本病院で導入しているとのこと。その他、介護支援用、作業支援用HALや介護される側用のHALも映像で紹介され、本市の施設での更なる導入を期待します。
夜は、市担当職員に来て頂いての地元地区の土木委員会に出席。終わりに会議総括を兼ねて挨拶させて頂きました。

iPhoneから送信

ブログバックナンバー
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
Twitter
カレンダー
2017年11月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  
サイト管理者
松本市 勝野 智行
myhgp206@ybb.ne.jp