パートナーシップ証明書を発行している渋谷区に視察に来ました。男女平等参画に関しての条例を策定するにあたり、社会的に理解が得られていない性同一障害者等の性的少数者も区として尊重したいと「渋谷区男女平等及び多様性を尊重する社会を推進する条例」を制定。条例の中で、「パートナーシップ証明」についての条項が盛り込まれている。昨年の11月5日から交付が始まり、現在6組に発行されている。松本市議会でも、昨年LGBT研修を行いましたが、社会的に理解・支援する人を増やす取組みが必要ですね。 iPhoneから送信
コメントは受付けていません。
Copyright c 2010 勝野 智行. All Rights Reserved.