menu
バックナンバー 2021年 3月

長野市篠ノ井で行われた、参議院長野県選出議員補欠選挙自民党公認 小松ゆたか 氏の街頭演説会に、松井英雄市議とともに出席。
自民党を代表して 若林けんた 長野県第一選挙区支部長、公明党を代表して私もご挨拶させていただきました。

2011年3月11日に発生した東日本大震災、翌12日の長野県北部地震から10年を迎えました。
震災等により犠牲となられた皆様に衷心より哀悼の意を表しますとともに、ご家族の皆様に心よりお悔やみを申し上げます。
近年、県内においても災害の激甚化、頻発化が進んでいることを踏まえると、県民の命や暮らしを守るため、防災・減災対策を県政の柱として全力を挙げて取り組んでいかなければならないと、改めて決意しました。
県議会は今週、委員会が開催され、私の方からは子ども・若者関連施策、高齢者の交通事故防止、不妊治療、ワクチン接種等について質問させていただきました。

県議会一般質問に登壇し、以下の点について質問させていただきました。
〇新型コロナ後遺症への対応
〇貸切バス事業者への支援
〇感染拡大時の飲食店等への支援のあり方
〇交通系ICカードの普及
〇県民向け防災アプリの構築、活用
〇信濃川水系緊急治水対策プロジェクトの進捗状況、周知
提案した内容の実現に向け、今後も粘り強く取り組んでいきます。
質問の状況については、以下でご覧いただけます↓

モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
加藤 康治
kato-y@ngn.janis.or.jp