menu
バックナンバー 2021年 1月

6,000名を超える多くの方が犠牲となった阪神淡路大震災から、26年を迎えました。
改めて、犠牲となられた皆様に心より哀悼の意を表します。
昨日は長野地域防災セミナーが行われ、行政や地域等の立場を超えての命を守る取組の重要性、災害時に医療や福祉との連携を行うには日頃からの地域づくりが重要との話があり、一昨年の台風災害で甚大な被害を受けた私たちにとっても、大変充実した講演でした。
今後の防災対策に活かしていきます。

本日は成人の日です。
晴れて新成人を迎えられた皆様やご家族の皆様に心からお祝いお申し上げます。
太田昌孝衆議院議員、公明党長野市議員団とともに、長野駅前で成人の日の街頭演説を行いました。
私からは、公明党長野県本部青年局による若者の皆様へのアンケート調査を踏まえた提案により、全国初のSNSを活用した、いじめや自殺に関する相談事業が長野県で創設され、全国に拡がっていることについて述べさせていただきました。
若者の皆様の声を政治に反映できるよう、これからも取り組んでいきます。
本日、49歳の誕生日を迎えました。
多くの皆様からお祝いの言葉をいただき、感謝の思いで一杯です。
40代最後の1年となりますが、報恩感謝の思いで、1日1日全力で働いていきます。

長野市消防出初式に出席。
新型コロナの感染拡大防止対策を取った上で行われました。
一昨年の台風災害への対応やコロナ禍での消防活動等にご尽力されている消防関係者の皆様に、心から敬意と感謝を申し上げます。
地域防災力向上のため今後も取り組んでいくこと、火災予防に努めることを改めて決意しました。

明けましておめでとうございます。
本年も御指導、御鞭撻の程、よろしくお願いいたします。
箱根駅伝での母校の総合2位、苦しくても最後まで走りぬく姿に勇気と感動をいただきました。
今日は公明党長野市議員団とともに、長野駅前で新春の街頭演説を行いました。私からは新型コロナに関する公明党の取組、コロナから命や暮らしを守る決意等について、述べさせていただきました。

モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
加藤 康治
kato-y@ngn.janis.or.jp