menu
バックナンバー 2020年 12月

今朝は松井英雄長野市議とともに、篠ノ井駅前で街頭活動。
1年の御礼も込めてご挨拶させていただきました。
午後は篠ノ井地域を流れる岡田川の排水機場設置に向けた地元説明会に出席。
地域にとって長年の懸案が、令和6年度の完成に向けて動き出します。
流域の皆様の安全・安心につながることを期待します。

長野市若穂保科と上田市菅平を結ぶ県道の道路改良促進委員会の皆様とともに、県へ要望を行いました。
日常生活や社会経済活動を支える重要な路線ですが、昨年の台風災害による通行止が続くうえ、冬期は閉鎖になってしまいます。
早期復旧、通年通行に向け、地域の皆様とともに取り組んでいきます。

来年度当初予算に対する要望を阿部知事に行いました。
新型コロナへの対応や災害関連、教育に関することなど、会派の各議員が現場からいただいた切実な声も踏まえ、要望させていただきました。
要望の実現に向け、着実に取り組んでいきます。

長野県議会は今週、一般質問が行われていますが、昨日、私も登壇し以下の点について質問させていただきました。
〇雇用対策について
・新型コロナによる失業者への支援
・失業者に対する、次の就職に向けての訓練
・女性の就労に対する支援強化
・ジョブカフェのさらなる体制強化
・大学生等の就職活動への支援強化
・就職氷河期世代への支援策としての県職員採用
・無業やひきこもりの方へのアウトリーチ型の支援
・就職氷河期世代への支援に関する都道府県プラットフォームの設置
・国の「地域就職氷河期世代支援加速化交付金」を活用した取組
〇学校における防火設備の安全対策について
・学校の防火設備の点検に関する定期報告、是正指導の状況
・関係部局とも連携した改善に取り組むための情報共有
・県内の小中学校における防火設備の改善
・県立学校における防火設備への危害防止装置の設置
質疑の模様について、映像でご覧いただけます。↓

モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
加藤 康治
kato-y@ngn.janis.or.jp