menu
バックナンバー 2020年 3月

子ども虐待防止の普及啓発に取り組まれている オレンジリボンたすきリレー実行委員会の皆様と、昨年開催した啓発活動の報告を行うため、小岩副知事を表敬訪問。
その後、実行委員会の皆様と懇談。現場の状況をお聞きし、こどもへの虐待防止に向けた取組への決意を新たにしました。

新型コロナウイルスの影響で需要が減少している「花き」の消費拡大のため、農林水産省が行っている花いっぱいプロジェクト。
今日はホワイトデーということで、私も地元篠ノ井駅前通りのフラワーアレンジメントしなので花束を購入。
妻や娘に日頃の感謝を込めてプレゼントしました。

2月県議会が昨日閉会し、台風19号災害からの復旧・復興や気候非常事態宣言を踏まえた取組等を重点とする来年度当初予算案等を可決。予算が着実に執行され、県民の安全・安心につながることを期待します。
今日は、改築中の信濃美術館の工事の進捗を調査。来年春の再開に向け、着実に工事が進められております。

2月県議会、今週は委員会における審査が行われました。
私は、危機管理建設委員会の委員として以下の点について質問しました。
・緑化意識の高揚
・信濃川緊急治水対策プロジェクト
・浸水リスク情報の周知や水害情報の見える化
・台風19号災害による被害施設の改良復旧
・避難所の環境整備
・液体ミルク等の備蓄
・台風19号災害を踏まえたマイ・タイムラインの普及

モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
加藤 康治
kato-y@ngn.janis.or.jp