オープニング間近
母乳バンク啓発
携帯の当たり前
県立夜間中学校
メタバース
メタバースを使っての秋田県立近代美術館の訪問。
実際にゴーグルを着けて試してみました。
没入感満載です。
でもちょっと酔ってしまいそう。
(←個人的な三半規管の弱さ!?から…)
秋田県教育委員会が主導し、県内の交通の不便さがネックとなりその解決方法の一つとしてスタートとしたこの事業。なんとか文化芸術に多くの人に触れてほしいとの想い。
インターネットのデータ容量上、滑らかさに課題がある場合もあるようですが、コレからの技術革新に期待。
メタバースの場面は忠実再現されてて、実際の美術館にその後、視察訪問しましたがなるほど、と感じました。
いろんな使い方も考えられ、メタバース上だと作品展覧会を生徒が企画するのも一つの手。だって本当に展覧会を開催すると相当な金額がかかりそうだけど、バーチャルだと賃料はそれほどでもなく済み、適宜の作品変更にも直ぐ対応できそうですし。
とにかく未来のカタチです。