これで…なるほど‼️ 2024年8月29日 これを見て、「あっなるほど。これいいね」、と気がつく人は実際に現場で困ったことある人や他の人の目線が気になって利用できなかった経験がある人。 上記現場を最終確認する前、担当者にいろいろ話を聞いてきました。また「こんなやり方も良いんじゃあない!?」と担当者へ提言もしてきました。 恥ずかしながら今回の件、話を聞くこれまでなかなか気がつきませんでした。 なので、勉強になりました。 で、何に気がついたか!?ですね。 避難所開設訓練にてアルファ米炊き出し 2024年8月25日 アルファ米。予想を遥かに上回る美味しさ。 ローリングストックの一環で地元地域での避難所開設訓練にて炊き出しに挑戦した中学生。 アルファ米、実際に食べたことない人も多いと思います。この意外な美味しさ(といっても毎日は厳しいと思いますが)、文化祭や盆踊りの出店で提供したら!?と提言したら「それいいね」と。 避難生活において食事は大切。そのレパートリーが一つ増えるだけでも気持ちは違います。暖かいお米ですし。 パパ支援談義 2024年8月23日 パパ育休。家事育児分担。パパの育児進出。産後うつなど父親目線での子育て支援に関しパパ支援を推し進めるDaddy Support協会の平野代表理事、中西理事と懇談。 場所は渋谷区子育てネウボラ。 会話の中で国立成育医療研究センターの竹原氏、信州大医学部の村上氏など、この分野で活躍をされている方々の名前も出てきて、繋がりがあるとのこと。 ビックリ、偶然。 というのもその方々、私も面着で過去、意見交換したことがあり世界は狭いなあと感じました。 動けば広がる繋がりと新たな視点。 有意義な懇談となりました。 真夏のスポーツ 2024年8月22日 夏の一コマ。 「おい、赤いのもっと走れ〜」と味方に言われ、「赤いの!?、とは俺のことね」と自覚しながら気持ちは走ってるものの、身体が走ってない、そんなサッカーでした。 実は前日まで両足が腫れててサッカーできる状態ではなかったのですが、いざグランドに立てば、痛みを忘れるんですね。アドレナリン効果、というものでしょうか!? 高校卒業後、約30年間、毎年参加してる夏と冬の元小中高サッカー部の集まり。 朝7時からのスタートで暑くなる前に終わり。 正解でした。 さて次回に向けてトレーニング⚽️ やはりジョギングとサッカーで使う筋肉は違います 芸術文化に触れる 2024年8月21日 私は縫い子、なので。と謙遜されてました。それにしても現代的に言うとアップサイクリング、でしょうか? 和装、洋装などミシンを使いオーダーメイドで昔の生地を使って蘇らせ仕上げているそう。注文がひっきりなしとのこと。それも腕前、技術がある証左です。 芸術文化の誇りを感じました。 豊田市にある花ごろも、にて気づけば1時間の楽しい会話と再会になりました。 知事へ要望書提出 2024年8月16日 令和6年度重点事業の執行及び9月補正予算編成に関する要望書を公明党愛知県議員団として知事へ提出。 災害対応力強化、認知症施策、障がい者や子育て支援など134項目にわたるもの。これらの多くの内容は現場で吸い上げられた県民の方々のナマの声を落とし込んだものとなっています。 行政になかなか届かない小さな声も届けるのが我々の役割。今後も引き続き。 盆踊り 2024年8月13日 暑さが和らぐ夕方からの開催。 いろんなところで開催されてます。 集まって踊って楽しむ。いいですね。 地震に備え 2024年8月9日 昨日16時から愛知県庁で能登半島地震などの課題を踏まえた災害対応力強化の提言記者会見を行い、同席しました(写真の一番左) 様々な内容を国県市町村で連携取りながらすべきことを提言。今後の動きを明確にしました。 まさか、その記者会見直後に南海トラフ関連の地震が発生するなんて。 愛知県は昨晩、220人体制の災害対策本部を立ち上げ、24時間対しています。しっかりと正確な情報発信が大切。 週末から祭りやお盆、旅行される方も多いかと思います。旅先での避難方法と場所。必ずチェックしておきましょう‼️ 朝日遺跡ミュージアム 2024年8月6日 清須市にある朝日遺跡ミュージアム。 体験型ミュージアムとしても面白い‼️ 県議団調査で視察しました。発掘品の見せ方、集客にまだ改善余地あります。 普段は見れない収蔵庫も見せてもらいました。 いま流行りのバックヤードツアーとかやったら面白そうなのに。 ヒアリングフレイル 2024年8月5日 聴力の低下が認知症発症とも関係している。ヒアリングフレイル。 最近、音楽や動画鑑賞でイヤホンをしてる人をいたるところで見かけます。聴力の大切さを若い人たちにもしっかり意識してもらうような取り組みが大切なんです、とは言語聴覚士の方。 健康を意識するイベントが開催され、「耳の聞こえに関するチェックコーナー」をのぞいてみました。 昨年の議会でヒアリングフレイル対策を取り上げてたので、このようなイベント開催を通し、多くの人に「聞こえ」の大切さを意識してもらえたら嬉しいですね。 次へ