愛知県議会議員 (豊田市選挙区) 
加藤たかし

行動力ナンバーワン!~豊田から新風を~

明治村の観光戦略を学びに

未分類 / 2023年9月30日

「いかに共感を多くの人に持ってもらうかが大切なんです。良いものでも知ってもらわないと存在してないのと同じですし。共感❗️これが今後のテーマです」

とは観光振興の観点で犬山市にある明治村を視察した際に施設管理の方が強調されてたこと。なるほど、共感、今の時代のキーワードの一つです。

さて、明治村の中でのこれは❗️、というものは特に東京から移設してきた帝国ホテル。外観、内装も圧巻でした。優雅なカフェタイム、過ごせますよ 自分は時間なくて味わえなかったですが

あと帝国ホテル内に歴史の教科書に出てくるポーツマス条約で実際に使用された長机があります。これ必見‼️歴史の一部に触れることもできます。

ぜひ一度明治村へ。とにかく広いので半日は必要です。覚悟して来てください。でも来る価値ありです子どもも走り回れます。移動するバスや蒸気機関車も走ってますよ!

あっ、あと子供に大人気の謎解きしながら園内を廻るアクティビティもあります。

8E1FED6E-518A-44AB-A03B-6FA05E7FD369 48D87D58-8FF3-4973-86B8-964A4F40A836 7B460CA4-A226-4CE3-BDFF-6F079CB17156

タイミングバッチリ‼️

未分類 / 2023年9月29日

今日の中日新聞豊田版に掲載されてた記事。SNSの危険性に関する学習会。

実はこのテーマ、四つの視点(子ども、親御さん、教育現場、警察)で来週の一般質問(103)の中で鋭く切り込みます❗️乞うご期待ください

E43FFEB7-2C3C-431E-87A1-462C85F4DFCD 04E73A46-D429-4C08-94B7-B718613FE2E3

9月議会で一般質問します❗️

未分類 / 2023年9月27日

9月定例議会開会しました。

今議会で一般質問に登壇(103)します。

テーマは四つ。

1.県立高校における不登校生徒への支援と入学者選抜制度の在り方

2.子供のSNS被害防止の取り組み

3.認知症施策の推進

4.航空宇宙産業企業に対する支援

新しい概念、ワードなど先進的な観点での切り込み内容に仕上がってます。まだ細部に手を入れますが。乞うご期待ください

392E8969-1CA5-430B-8780-31B255B876DB

ヤングケアラー支援

未分類 / 2023年9月26日

ヤングケアラー、若者ケアラーを支援する大阪にあるNPO法人ふうせんの会。

先月、愛知県で開催された研修会で登壇された元当事者の高岡さん。高岡さんの研修会での当事者としての体験談が印象的だったので、彼女が属するふうせんの会の活動を知りたく訪問しました。

その高岡さんと再会。

ケアラー同士が気軽に集まれる場所、それをキチンと運営できるところ、まだ少ないようです。

やっぱり経験者による、いわゆるピアサポート。これいろんな分野でもそうですが大切なことですネ。

当事者視点での語りかけは響き方が違います。

ふうせんの会は大阪市や府との連携事業をやられていて、高岡さんは様々な講演活動で全国を廻ってるとのこと。

ヤングケアラーについての愛知県の支援体制の印象どうでしたか?と訊いたところ行政職員の方がしっかり勉強されててすばらしい!、とのお褒めの言葉

(今度、職員に伝えなくては)

今回聞けたこと、今後の政策立案に活かしていきます

高岡さん、事務局代理の西川さん、有意義な意見交換に感謝です‼️

49044A55-919D-46EA-9CD7-A953693FB111

 

こんな補助金制度もあります

未分類 / 2023年9月25日

商店街の街路灯を撤去したいけど費用が…。
なんか愛知県で補助ありますか⁉︎
という相談があり調べたところ→あります‼️

「げんき商店街補助金」という制度が。

県でR5年度から街路灯撤去費用の補助がメニューに追加されました。

申請条件は「撤去」で終わり、という「後ろ向き」なものでなく、引き続き商店街を活性化させるため、ソフト事業を行うこと。市の補助制度への上乗せ的な意味合いです。
☆知らないと損する制度の一つです。

ちなみに豊田市は街路灯撤去の補助制度有❗️

8A082027-8205-4B45-B3E7-BB2E9CE8A999

どうする愛知⁉︎

未分類 / 2023年9月21日

C1E5F3A8-8FC0-430C-B1D5-3EF6AB5B9D3Fどうした、いやどうする愛知県❗️

男性育児力下から全国で3番目

積水ハウスが独自設定した「男性の家事・育児力」を決める4つの指標に基づくモノです。

 1つ目は「配偶者の評価」で、男性が行っている家事・育児の数と、男性が子育てを楽しみ家事や育児に積極的に関与すると思うかどうかの2つを4段階評価。

2つ目は男性の「育休取得経験」で、育休取得日数が基準。

3つ目は男性の「家事・育児時間」で、男性の自己申告ではなく、女性から見た男性の家事・育児時間を基準。

4つ目は男性の「家事・育児参加による幸福感」で、男性本人に家事・育児に参加して幸せを感じているかどうかを4段階で聞いたもの。

これら4指標5項目をそれぞれ数値化し47都道府県別にランキングし、1位:47点〜47位:1点を付与し、各項目の点数を積算し、総合ランク付け。

実際は男性が育児休暇を取りたい、育児に時間を割きたいと思う人、多いはず❗️でも気持ちよくできるかどうかは職場環境が大きく関わると感じます。というわけで中高年の皆さん、自分たちが若い頃は、というのでなく、オーどうぞどうぞ、という感じで育児に時間を使いたい人が気持ちよく時間を取れるような雰囲気の醸成、制度作成を進めてもらえたらなあ、と願います

時代は変わりました

認知症対策に向け

未分類 / 2023年9月17日

広島新潟。やっぱり距離は結構あります。1,230キロを電車移動

新潟での認知症予防学会に参加する為、広島での委員会視察後にすぐ動き、夜に到着。

その認知症学会で狙った通りの情報をゲットできました

面白かったのは文字を書く時のスマホと手書きの場合の脳内の血流量活性化と認知症予防の関連性研究。

結論、考える点は同じなので血流活性化は両方あったものの、手書きの方が遥かに脳が使われてるとのこと。つまりその方が認知症予防効果は高い❗️という推測。

やはりハガキを手で書いたり、メモ帳や手帳を使うことは大事ですね

議会へ向けての準備、最終段階に突入しています

E1FF4247-84BD-4A41-9D70-94B6524A4C73

バガスモールド容器

未分類 / 2023年9月13日

あっ、この類のタイプの容器、スーパーやキッチンカーのテイクアウト弁当で見たことある❗️、

という方、多いのでは⁉︎

バガスモールド容器。バガスとはサトウキビの搾りカスのことでエコ製品。

いろんなカタチの容器がある中、オタフクソースと共同開発したお好み焼き用容器もあるんですね。冷凍保存、レンジでも使える優れもの。

主に中国、ブラジルのサトウキビを使ってるそうです。もちろん、サトウキビといえば沖縄ですが、他国の作付面積が広大すぎるため圧倒的にそちらの方が量的にメインになるようです。

プラスチック使用削減のため環境に配慮した材料を使った製品です。

本来、捨てるものから有用物となるモノを生産し、且つ既存製品の代替ともなる素晴らしい取り組みです。

こういったことから環境を意識する社会にもっともっとなればと願います。


県民環境委員会で容器製造をする株式会社シンギを視察しました。

79976E02-2D85-4C92-8980-89539ED7E257

 

公園で…

未分類 / 2023年9月11日

昨日は朝の地域での環境美化活動からスタートした後,午前中は自分が子どもを連れて3人で公園へ。ベビーカー押してくる家族もいる中、双子用ベビーカーがあるとどうしても目が行ってしまいます。ついつい「双子のお子さんですか実はウチもそうなんです︎」と話しかけてしまいます。

お母さんに「何歳くらいまで大変でしたか?」と聞かれ、「今も大変です」などとアルアル話しをしながらウンウン頷いてました。

公園で身体を動かすと子どもたちもストレス発散、体力増進、自然に触れることができサイコーです。

でもあまりにも暑かったので早めに切り上げ。早く紅葉の季節が来ないかなあ

062E1F51-FA25-416D-9476-0513709965B7

動けば新しい発見が…

未分類 / 2023年9月9日

見ーつけたー。美味しそうな手作りクッキー‼️障害をもつ方による受注製産。スーパーでは買えません。

挨拶にいつも訪問してる地元地域にあるさくらワークス。今日は県政通信最新号を届けに行った際、受け付けでスタッフの方と話してると気になるポップ発見‼️

フロアを進むと。なんと、表からは決して分からないクッキー販売コーナーが‼️偶然見つけることはほぼ不可能な販売所。一度食べるとリピーターになるそうです。(自分もハマりそうなほどクッキーが美味しかったです)

ちなみに某カーメーカーの多種多様な車種のカタチのクッキー。是非、手にとって確認の価値あり。

また箱のデザインも自ら手掛け、これ(また一見の価値有り。とにかく、隠れた良い場所、是非訪れてみてくださいさくらワークス入って受け付けの奥にあるクッキー売り場。

月曜日から金曜日の朝9時からおそらく16時くらいまで⁉︎(^^)オープンしてます。

B9E9E8C3-A37A-4BED-B038-9FCE2FF2FCCD