愛知県議会議員 (豊田市選挙区) 
加藤たかし

行動力ナンバーワン!~豊田から新風を~

賑やかに楽しそうでした

未分類 / 2022年2月26日


58C4599C-0671-47FC-A4CF-F485E553E429
豊田市で多胎児家庭支援を行なう団体 #ぶるぷるネットあいち さんの活動を見学しました。今日は10組以上の双子さんがお母さんと一緒に参加。体操を楽しそうに行いながら動き回ってました。お母さん達とも話しをする機会があり、こんなこと、あんなことあればなあ、というような会話から自分の場合もそうだったと思い返し課題整理と制度改善点がクリアになりました。現場に赴けば色々な事が分かります。

起立性調節障害

未分類 / 2022年2月25日

#起立性調節障害(#OD)。以前、議会一般質問で取り上げました。症状の認知度、理解向上のため教育現場で取り組みを進めてもらっています。先日、報道記者さんとの会話でODが話題になり、ちょうどこのテーマで取材したとのこと。すごくわかりやすい内容でした。【CBCドキュメンタリーチャンネル】

https://youtu.be/D_42QXgVHs4

政策実現

未分類 / 2022年2月16日

ここ1年の間で県と市の連携による議会質問、要望が政策実現され感無量です(市議会一般質問で後押ししてくれた榎屋市議に感謝です)。具体的には #ヤングケアラー支援 とガン患者の #ウィッグ 購入補助。先ずは地元である豊田市の令和4年度当初予算案に入りました。いずれも広域による県の働きかけと共に各市町村の動きがキーになります。今後も様々な分野でいい政策実現につなげることができるよう現場を駆けまわるためのフットワークを軽くするため心身共に健康第一の生活を心掛けます。F5156B67-AD12-4F21-AD32-CA5E828C351B

高齢者デジタルサポーター制度

未分類 / 2022年2月13日

昨年の2月議会議案質疑で取り上げ、その後フォローしていた#高齢者デジタルサポーター 派遣制度が反響良く実施されています。現在54人のサポーターが県内に登録され、各自治体から引くて数多のようです。残念ながらコロナ禍でなかなか面前指導できないのが難点ですが、早く需要に応えれるような環境になればと願います。本事業、県は来年度も引き続き予算化しています。75BAD76D-F9FD-4721-B4C8-7F6FCB66C505

 

介護分野への支援

未分類 / 2022年2月11日

「介護人材の確保、就労継続、事業所の雇用管理がキーポイントなんです」。里見参議院議員、安江参議院議員と共に#愛知労働局を訪問しました。意見交換をした際にセンター責任者が強調されていた課題が冒頭のコメントです。県内の新規求人倍率は約2倍の一方で介護職だと6~9倍と人出不足が顕著な分野。国、県と連携して取り組む事、多々確認でき、次の一歩へ。#介護労働安定センター3FDE4346-4D78-4D4C-BA54-10BAFB1B4F95