愛知県議会議員 (豊田市選挙区) 
加藤たかし

行動力ナンバーワン!~豊田から新風を~

2月議会開会

未分類 / 2021年2月20日

3B930503-6B3E-4FE2-94EC-E57EDB3C2AA42月定例議会が開会しました。本会議にて知事から令和3年度予算の重点事項の説明がありました。約60分間の説明で「安心できる医療体制の構築」という項目の中で、AYA世代がん患者等への「#妊よう性温存治療 の助成制度の創設」が明確に語られていました。長年、この制度創設を待ち望んだ方、愛知県でも利用できるようになりました。

コロナ後遺症

未分類 / 2021年2月18日

#コロナ後遺症」。症状に悩む方が少なくないようですが、専門的な治療法が確立されていないようです。どうすればいいかわからないという不安を少しでも取り除けたらと思い、今までなかったコロナ後遺症に関する相談窓口一覧表の作成をお願いしていました。26D8B131-F6B5-4F67-96E9-5989D73B78B2

ついに始まります❗️

未分類 / 2021年2月13日

CAB6B5A1-9D82-498C-BD61-ABD52127C7E1感無量です!!東海三県で唯一の空白地だった愛知県でも21年度からいよいよ県の独自支援が始まります❗️#妊よう性温存治療の助成」。将来子どもを持ちたいがん患者が、がん治療前に精子や卵子を凍結するためにかかる経済的負担は大きく、諦める方も多いと聞いていました。将来子どもを授かれる可能性と希望を持つことで治療にも専念できるよう、少しでも経済的負担を緩和できる助成制度を設けて欲しい、と昨年9月議会の一般質問で強く要望しました。1人でも多くの方が希望を持てるきっかけになればと願います。

観光喚起❗️

未分類 / 2021年2月10日

「愛知県観光交流サミット in とよた」が豊田市コンサートホールで開催されオンライン参加しました。コロナ禍で「オンライン観光ツアー」というものも盛況のようですが、やはり五感をフルに活かしながらの体験に勝るものはないと。自分も愛知県内でも、豊田市内でもまだまだ未踏の地があるのでコロナが落ち着いたら出かけてみたい、そんな気になりました。隠れた魅力も隠れたままでは無いのと同じなので、いかに発信して外の人を惹きつけて来てもらうか。観光政策は海外向けも大切。まだまだ観光需要喚起のためできることはたくさんあると感じました。21D051D7-DAE8-46DF-9F5F-D935A91DA908

124項目含む要望書提出

未分類 / 2021年2月5日

3142D038-9799-4373-B5FF-B174A68BDC53
県政の目下の課題、現場からの声も多数反映した形で令和
3年度愛知県当初予算編成に関する要望書を公明党県議団として大村知事に提出しました(写真は県議団三役と知事)。主は「まず感染拡大に歯止めをかける施策を強力に進める必要がある」こと。加えて、教育、福祉、産業、経済、文化、子育て支援等124項目と多岐にわたっています。また、コロナ禍で社会の表面から埋没しがちになっている「さまざまな困難を抱えた人たち」の苦しみを取り除いていける働きかけも今後継続していきます。