menu
menu
バックナンバー 2020年 10月

次世代産業の育成に愛知県も加速してます❗️08F2782F-0260-4AB6-BFA0-E1A56F165B80

公営企業会計決算特別委員会が終わりました。愛知県の病院事業、流域下水道事業、造成事業、水道事業等の決算に関する審議です。常任委員会や特別委員会とは違い経営観点での審査。会計、経理知識の重要性を感じました。AF2BD8C4-2329-4F11-BAE9-B3E3299B8BF5

安江参議院議員とコレワーク中部を訪問し、意見交換してきました。コレワークは英語のCorrection(受刑者等の矯正)Collection(情報収集)Core(中心)の頭文字「コレ」と仕事を意味する「work」を引っ付けた造語。愛知に今年設置されたばかりでまだまだ認知度が低いですが重要な役割を担う機関です!#矯正就労支援情報センター45EB48E9-FDC1-4C3F-A2B5-5C72B661D326

8F50D06D-A523-4FE3-BA1B-751E19787CACものすごいエネルギーを感じる作品の数々でした。色彩、モチーフ、素晴らしいものばかり!!

ちょっとした段差、縁石がなくなるだけでも通行が容易になるケース、沢山あります。住みやすい街に「バリアフリー」は欠かせません!3E65FB94-1937-4BB2-9CD1-3139038240E9

2471AE58-0052-46B8-8317-6FE7B54B7734AYA世代(15-39歳)のがん患者支援で「妊よう性温存治療」に関し議会一般質問でとりあげました。妊よう性=妊娠のしやすさ。しかし、がん治療後は卵子、精子の機能低下で妊娠の可能性が低下する可能性が大きく、治療前に卵子や精子を採取凍結保存し、術後、妊娠を試みるという手段です。治療を受けるには様々課題がありますが、中でも大きな課題の一つはその治療費の高さ(方法によるが、~70万円。特に女性は金銭的、精神的負担が非常に大きい!)。保険適用不可で全額自己負担のため治療断念している方も多く、そこを支援していく重要性を訴えました。環境改善・整備に向け県も取り組み開始を約束してくれました。実は、中部圏で唯一愛知県は治療助成制度がないので、今後も実現へ向けて粘り強く訴えていきます!

加藤たかし
投稿日
2020年10月
« 9月   11月 »
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
モバイルQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者