愛知県議会議員 (豊田市選挙区) 
加藤たかし

行動力ナンバーワン!~豊田から新風を~

体験!!

未分類 / 2019年6月30日

5b4413e2-e30f-46d1-91cc-c376d648071e.jpeg

6月30日。
豊田市・豊田市福祉協議会主催の
「福祉のしごとフェア」に参加しました。

認知症施策を政府与党として強力に推進
している公明党。
一方で、「認知症の方々自身がどのような
感覚で生活されてるのか!?」という知識が
不足していた為、VR(バーチャルリアリティ)で
認知症体験をしてきました。
認知症にも様々なタイプがあり、症状を理解し、
寄り添うことの大切さを学ぶことができました。

また、障がい者スポーツのボッチャも体験。
予想以上に技術と戦術が必要とされるスポーツ
だと感じました。
12月には豊田市で来年のパラリンピック出場権を
かけた日本ボッチャ選手権大会も開催されます!

豊田市保護司会設立70周年記念式典・講演会

未分類 / 2019年6月28日

84bd96c6-fb80-47ac-b89b-89f2f401a0c2.jpeg

6月28日午後。
豊田市保護司会設立70周年記念式典・
講演会に出席。
講演会の講師は作家の家田荘子さんでした。
家庭の中での家族間コミュニケーションの
重要性を何度も説かれていたのが印象的でした。

協定式

未分類 / 2019年6月27日

4965416f-2c92-4ec3-9ba3-ab93f8494e1f.jpeg

6月27日午後。
本日午前中、小牧市での寄贈式を受け、
午後からは愛知県庁舎にて
「商品寄贈による社会福祉貢献活動
寄贈品に関する協定」式に出席しました。

協定はセブンイレブンジャパン、
愛知県社会福祉協議会、愛知県の三者間
による締結。
公明党が強力に進めてきた食品ロス削減の推進。
今後、活動がますます広まっていく
ことを願います!!

寄贈式

未分類 / 2019年6月27日

0d6cc6be-6af2-4fdb-bcf0-9ebdcbc40b48.jpeg

6月27日午前。
小牧市社会福祉協議会にてコンビニ店舗改装時に
出る食品、日用品を有効利用していただく目的で、
その寄贈式(コンビニ→社会福祉協議会→福祉施設)
がありました。
コンビニとして愛知県初の取り組みで、
食品ロス削減に直結し、受け入れを行う
福祉施設にとっても大きな支援になります。

先月、公明党が推進役となり成立した
「食品ロス削減推進法」
の実取り組みとなりました!!

委員会で一般質問デビュー!

未分類 / 2019年6月26日

3dde03e4-5a76-410b-92cd-caecdbf78be8.jpeg

6月26日。
教育・スポーツ委員会が開催され、
本日、一般質問デビューしました!!
所管部署と何度も事前やり取りを行い、
無事、質問と答弁受け取りを委員会にて終了。
全てが初体験の為、若干の緊張はありましたが、
うまくできて先ずはホッとしました。

次回は9月定例議会にて一般質問を行う予定です!

優勝報告会

未分類 / 2019年6月23日

a98bab82-b8c9-4841-9009-55e673117a88.jpeg

6月23日午後。
本日告示、6月30日投票日の刈谷市議会
議員選挙に立候補している公明党議員3名
(松永ひさしさん、白土みえこさん、
谷口むつおさん)の事務所に
ご挨拶に伺いました。

その後、今年の豊田市消防団消防操法大会
にて見事、優勝、そして二連覇を果たした
地元上郷の消防団(豊田市消防団第3方面隊
第2分団)の優勝報告会に出席。
隊員の皆様の日々の訓練があり、消防団の
おかげで安心した暮らしが出来ていることに
改めて感謝、感謝です!

豊田森林組合通常総代会

未分類 / 2019年6月23日

1cbddb31-0675-4d5c-9376-2a68aac7af93.jpeg

6月23日午後。
足助交流会館で開催された豊田森林組合の
通常総代会に出席しました。
今後、環境を考慮した3R(Reduce, Reuse, Recycle)の循環型社会が主流になる中、
間伐材を活かしていくことの大切さ、
森林が果たす役割の重要性を改めて感じる
良い機会になりました。

第24回男女共同参画全国都市会議 in とよた

未分類 / 2019年6月21日

841bed59-8016-4e98-a5c8-ae5b008ba331.jpeg

6月21日。
早朝の企業訪問、その後の県庁舎での打ち合わせ
終了後、本日から豊田市で開催されている
「第24回男女共同参画全国都市会議」に参加。
基調講演と分科会を聴いてきました。
サイボウズ株式会社の青野社長の基調講演は
非常に興味深い内容であり、共感出来る点が
たくさんありました。
「多様化、個性をどのように活かせる社会にしていくのか」、「個性を支える風土価値観には公明正大さと自立と議論が必要」「これからは自分に向き合う時代となる」、というコメントが心に残りました!

元祖おいでん上郷2019

未分類 / 2019年6月16日

a9ba0044-7f79-4daf-8bc6-9a01b2eba09d.jpeg

6月16日。
毎年7月下旬に開催される「豊田おいでん総踊り」
の 出場権がかかり、事前に市内15の会場で開催
される「自治区版おいでん=マイタウンおいでん」
のひとつでもある「元祖おいでん上郷2019」
に出席しました。

老若男女問わず、皆で一緒に踊る姿に活力、
一体感、高揚感を肌身で感じました!

また、主催者サイドの「地域住民同士の
結びつきを強めたい」との熱い想いも感じる
こともできました!!

視察

未分類 / 2019年6月14日

f8ffec23-2b8f-4660-8b78-a4fd0646761b.jpeg

6月14日。
愛知県議会で本会議が開会しました。

午後は視察を実施。
障がい者の就労支援、職場定着に向けて
サポート事業を行っている
「あいち障害者雇用総合サポートデスク」の
視察に行ってきました。
障害者雇用、職場定着の現場で
どのような課題があり、その対応策をどのように
進めていくのかを聞かせていただきました。
今後の政策提案に活かせる材料を
発見する事も出来、非常に有意義な
視察となりました。