本日は岩谷市長に2025年度の春日部市予算編成並びに施策に関する要望書を提出いたしました。 明年の予算編成が始まります。限られた予算ではありますが、市民の皆様の為となる予算編成、そして施策となるよう公明党市議会議員6人がそれぞれ市長に直接伝える 時間も頂き、緊張しましたが地域のこと、若者の為の施策の検討を訴えました。 自民党の新総裁が石破さんに決定。 国民の信頼回復につとめて頂きたいです。
9月定例議会真っ只中。12日には①公立保育所について②認知症ケアについて③マイナ保険証の普及と利用促進について 以上三点にわたり一般質問を行わせて頂きました。
本日は公明党春日部議員団で市内6ヵ所にて街頭演説会を行いました。 私は武里駅西口にて、公明党の強力な推進によって経済再生、子育て•教育、防災•減災、コロナ対策などが大きく前進し、多くの成果を上げたことを訴えさせて頂きました。
今日から連休となり、お盆休みは一番多いと9連休となる方もいらっしゃるようですね。 8月に入ってからはお祭りや地域のオープンハウス説明会、一般質問の準備に向けての会派での打ち合わせなど毎日充実した日々です。 昨日は市民要望の場所へ党員さんと一緒に確認。具体的なお話を聞かせて頂き大変良かったです。ありがとうございますm(__)m 今朝は毎日気になっていた我が家の草取りからスタート。暑くなる前にと始めましたが、動くと汗がとまらない! そんなに広い庭ではありませんが、なんだか、雑然としてて( ̄▽ ̄;)反省。山盛りの草は少し枯らしてから袋にいれます。。。。なので、草の山。 毎年我が家の草問題です。
春日部消防署武里分署•春日部消防団第7分団車庫落成式に来賓として参加。 旧武里分署は昭和46年12月から使われていましたが老朽化に伴い建て替え8月8日(木)から新庁舎が開署となります。 女性消防吏員の為の女性専用エリアの仮眠室、浴室、洗面室の充実した様子を内覧会で見学させて頂きました。 屋上には太陽光発電設備が設置され1階モニターで発電電力の確認ができるとのことです。 市民の生命、財産を守る新たな拠点となります。
地域の自治会では、お祭りや納涼祭が行われています。 昨日はゴロゴロと雷や稲妻が光る中でしたが、雨は降るのを遅らせてくれた(?)のでしょうか(*^^*)楽しむことができました。 お神輿を担ぐ威勢の良い掛け声は元気がでますね。 自治会の方が、やきとり、焼きそば、とうもろこしを販売していました。いいにおいに誘われ家族にお土産として購入しました。 役員の皆様、暑い中本当にお疲れ様です。
じっとしていても暑く、動けばさらに暑い。汗がぽたぽた落ちます。 午後はオンラインで産後ケアの勉強。実際に利用した産後ママの声も聴くことができました。 事業は始まったものの、利用率は平均10%とのこと。もっと周知をしたほうがいいですね。 我が市も昨年10月から産後ケアがスタートしました。受け入れ施設が少ない現状で、市があげた項目にあてはまる産後ママとなっていて、誰でも利用できるところまでは行ってません。 利用したい方皆さんが利用できる事業へと進めて行かなくては!と思いました。
昨日は春日部市大凧文化交流センターの完成式典に参加いたしました。 センター愛称は「ハルカイト」に決定。素敵な愛称ですね。 式典では、春日部親善大使のあえかさんが華を添えてくれました。 七夜さんの大凧お好み焼きの販売もしていたのでお土産に購入。 そして、今日は地域の会合へ参加いたしました。暑さでバテ気味でしたが、皆さんから元気をたくさん頂きました! 頑張ってまいります!
暑い日が続きます。 今朝は市民相談のお電話を頂きました。 地域で起こっている困り事の相談と、その改善策についてでした。 そのような声を届けて下さったことに感謝を伝えると共に改善できるように対策を講じて参ります。 美味しい杏仁豆腐を頂く機会がありました。冷たく冷えていて本当に美味しかったです。
今日から7月。 本日は広報公聴委員会があり、議会だよりのレイアウトなどを決めました。今年度から議会だよりの作成に関わらせて頂くことになりました。毎号毎号このように決めていってるのだなということがわかりました。 そして夜は市役所にて行われた「聴覚障害の基礎知識」というタイトルの講習会に荒木議員と参加。 埼玉県手話通訳問題研究会の柳田美佐先生を講師にお迎えし、約2時間の充実した時間でした。 きこえない、きこえにくいとは? 耳の役割は何だろう? 耳の仕組み。 などから始まり、コミュニケーションについてや、医学的な捉え方など盛りだくさんでした。 これからの活動に役立てて参りたいと思います。
埼玉県立大学オープンガレッジ講座の「認知症高齢者の介護に活かすハンドケア」 を大学生になった気分で受講して参りました。 認知症の方が言葉でのコミュニケーションがとれないことによる不快と不安を、体を優しく触れることで不快→快適、不安→安心へと変わるのを助けるひとつの方法とのことです。 同居している認知症の92歳義母。 その義母の気になる行動は不安な気持ちなどから起こってることなのだということも先生のお話からわかりました。完璧にとまでは行きませんが、少しでも、一瞬でも不安な気持ちを減らしてあげることが出来たら良いなと思います。
Copyright c 2010 藤原 智子. All Rights Reserved.