menu
バックナンバー 2024年 3月
20240331_164233.jpg

本日は朝から、党員さんのお宅へ日頃の感謝の気持ちをお伝えしながら一軒一軒訪問をいたしました。4月も引き続き訪問をさせて頂きますのでよろしくお願いいたします。

皆さんがいてくださるからこその私です。本当にありがとうございます。
明日から新年度がスタートいたします。これからも、日々研鑽し皆様のお役にたてる議員へと成長して参ります!

気温がぐーん!とあがり初夏を思わせる今日は「かすかべ桜ウォーキング」に娘と参加しました。
170名の参加ということで大盛況のイベントとなりました。
私は3.6kmのしっかりコース。自然の風景を楽しみながら歩いていると、心も身体もリフレッシュできた感じです。
桜もちらほら咲いていて、満開まではもう少し。
今年ほど待ち遠しい年はないのではないでしょうか(*^^*)
まもなくです。楽しみですね。

20240328_145420.jpg

今日のお天気は午前中が雨と風が強く大変でしたが、午後はお日さまも出てあたたかくなり、その差にびっくり。
市役所の控え室で打ち合わせの後は党員さんのお宅へ伺いました。日頃の感謝の気持ちをお伝えしました。
明日は娘と「かすかべ桜ウォーキング」のゆったりコースに参加しようと思っています。
桜は咲くかしら?
お天気はよさそうです(*^^*)
写真は中央公民館付近の桜の木です。ひとつだけ咲いていました。ボケてしまいましたが。。。

20240328_140733.jpg

今日から2024年度の党員証をお配りしてます。
お一人お一人に手渡しをさせて頂いていますが、お留守の時はポストで失礼いたします。党員の皆様のおかげで今の私がいますし、日々頑張れる元気の源です。
14時からは春日部産のお米を活用した実証実験の報告会へ。米粉を使用した洋菓子、和菓子。餃子、麺など試食しました。マドレーヌやシフォンケーキはとっても美味しかったです。餃子は皮が米粉使用のようです。米粉の麺はフォーのようなうどんのような、なるほど。という感想を持ちました。今後ますます商品開発や味覚や食感も多くの皆さんの期待に沿うものとなっていくのでしょう!
今日の模様はNHKのニュースで放送されていました。

今日は要望を頂いた道路陥没の現地確認をして、担当課に届けました。早速行って頂き助かりました。深めな大きな陥没だったので事故がおこる前で良かったです。
夜は議員会。目標と決意を確認しあう会合でした。真剣に取り組みたいと思います!

今日は朝から雨。洗濯物を室内に干し市役所へ。
様々な手続きに多くの方が来庁されていました。駐車場もほぼ満車。
夜はオンラインで会合。心あわせができました。
あっという間の1日。明日も頑張って参りますp(^-^)q

今日は地域の会合へ。日頃の感謝と3月定例議会の報告をさせて頂きました。
春日部市へ越されて来た方と「はじめまして」のご挨拶も出来て有意義な時間でした。

また公明党のポスターを貼らせて頂いているお宅が、今は空き家となり、お家の回りの管理ができていない状態。
近くには八百屋さんもあり、お買い物のお客様もあまり良い気持ちはなく、お困りの電話を頂きました。
早速、党員さんとお片付け。すっきりしました。
ポスターも目立ちます。すぐに対応出来て良かったです。

20240322_092028241.jpg

3月定例議会が終わって、中学校、小学校の卒業式に来賓として参列させて頂いてます。今日は昨日の武里西小に続いて武里南小へ。毎日が感動です。本当におめでとうございますm(__)m

両校ともに21回目の卒業式です。
大場小、大畑小、谷中小、沼端小の4校が武里西小学校と武里南小学校の2校となりました。
我が家の長女は第1回目の卒業生で次女が第1回目の新入学なんです。
1年、4年、6年に3人の子ども達がいたときは、授業参観や運動会は大忙しでした(*^^*)懐かしい思い出です。

24-03-21-23-02-56-893_deco.jpg

今日は武里西小学校の卒業式に来賓として参列。
我が家の3人の子ども達もお世話になった小学校です。
久しぶりに校歌を唄いました。
この校歌は作詞、作曲が平成15年度在校生となってます。当時6年生で在学していた長女の書いた歌詞も一部採用して頂き、本人が喜んでいたことを思いだしました(*^^*)

86人の卒業生のみなさん、保護者の皆様、ご卒業おめでとうございます!

1710920486610.jpg

今日は荒木議員と、かすかべ環境ネットワーク主催「かすかべ環境フェア」に行ってきました。
「水辺の森」を守る会の両角さんより、外郭放水路の周辺のお話や、龍Q館の植樹から14年間の生長の様子もお聞きしました。
生態系の保護協会の春日部市内の自然に関する展示では、温暖化が進み、自然のサイクルが壊れてかけているお話もお聞きしました。
植物や昆虫達の生態系も変化しているとのこと。
23日(土)は
★顕微鏡づくり
★ディスクオルゴールの音楽鑑賞と手回しオルゴールの体験も出来るようです(*^^*)

~3/24(日曜日)までやっています。

Twitter
ブログバックナンバー
外部リンク
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
藤原 ともこ