menu
バックナンバー 2023年 6月
20230625_134122.jpg

今日で6月はおしまい。
6月は、6月議会があり、また台風2号で被害にあわれた方のもとへ伺ったり、そして様々な市民相談をお受けして、駆け足のように過ぎていく毎日でした。
市民要望をお届けしている場所のパトロールをしながら、いつもお花を綺麗にされている党員さんのお宅へ伺いました。
いつお邪魔しても綺麗です。
癒されました。
7月も頑張って参ります✨

20230621_094141.jpg

6/19(月)に6月定例会が閉会いたしました。
藤原ともこ通信No.5の作成も進めなくてはと思っています。
午前中は1月に購入した車の半年点検をしてもらいました。特に異常もなく安心です。
車も人間も点検、健康診断は大切ですね。8月には私の年に一回の健康診断。年齢的にいろいろ出てきます。
今晩、党員の皆様と連絡協議会を行います。私の日々の活動や実績、党としての取り組み、春日部市としての様々なお知らせや報告などお伝えします。
写真は車の点検中に頂いたお茶とお菓子。秩父のものでした(*^^*)美味しかったです。

20230617_190910.jpg

今から15年前に私の父は肺がんで亡くなりました。
とても家族思いの父でしたが、若い時はそれが何となく煩わしく思ったりもしました。
今でも父がいたらこう言うな~とか、父に知らせたら喜ぶかな~などと思います。
そして、今日は娘達からのプレゼントをもらいニコニコしている主人と父の日パーティー♪
いつもありがとう(*^^*)
これからもよろしくお願いします(*^^*)
今年初のとうもろこしご飯作りました。

20230616_082041.jpg

午前中は土地開発評議員会に出席。
そのあとは、市民相談で受けた内容を担当課に行き、教えて頂きながら私も相談。
職員に現地をみてもらうことになりました。
そして、なかなか行けなかった美容院で髪をカットすることが出来ました。もう限界でした。すっきり、さっぱりしました。気持ちも軽くなりました。
初物のとうもろこしを茹でました。とっても甘くて美味しいとうもろこしです。
さぁ!明日も頑張りますp(^-^)q

6月定例会19日目。
今日は、5人の議員が一般質問を行いました。
市民の皆様にとって、より良い春日部市となるよう様々な角度からの質問がされました。
明日は休会なので、市民相談があるという方のところへ伺う予定です。
少しでも改善できるよう、よくお話を聞いて来ようと思います。

20230527_123002.jpg

今日は地域の会合に参加させて頂きました。
元気な皆さまにお会い出来て嬉しい時間でした。
そのあと、台風2号の被害に遭われたお宅を訪問。河川課に確認したことの報告いたしました。もう一軒のお宅に訪問すると、あらたな市民相談がありました。
日頃の地域の訪問の大切さを確認した思いです。
早速、解決の道をさがします。

1686402354374.jpg

5/9~10まで、庄和総合公園で「春日部 キッチンカーうまいもん選手権」が行われています。
娘と行って来ました(*^^*)
どれも美味しそうです。近江牛の炙り寿司、富士宮焼きそば、広島お好み焼き、いちご飴、10円パンなど頂きました。肉巻きおにぎりも、焼き牡蠣も、クレープもポテトも気になりましたが、お腹も胃袋もひとつずつ(*´σー`)食べきれません。また次回の楽しみにします。
一般質問の登壇が終わりましたので、議会だよりにのせる質問要旨をまとめて、議会事務局に送信しました。(月曜日)にまた確認です。

screenshot_20230609_081456_line.jpg

雨が降る度に、あたり一帯に大きな水たまりが出来てしまい、近隣住民から「何とかして欲しい!」との声があがっていました。
県道であることから、市を通じて県へ、そして権守県議会議員とも連携をとりました。
権守議員は埼玉県に対応を働きかけてくれました。
雨水升が設置され、問題となっていたことが改善され、地域の皆様に大変喜ばれています。

23-06-07-15-43-45-325_deco.jpg

昨年の9月にカーブミラーの片側が破損してしまい地域の方々から、直して欲しいと要望を頂いていました。
担当課に相談をしたところ現在の設置基準にはみたないとの回答。。。。
粘り強く声を届けた結果、本日取り付けがされました。
8ヶ月半諦めないで良かった。
\(^^)/
地域の皆様と大喜びしました。
これからも皆様の声を届けて参ります。がんばります、

20230527_122906.jpg

令和5年6月定例会の発言通告書にもとづきまして3点にわたり質問させて頂きました。
①読み聞かせ運動について
②保育施設の紙おむつについて
③自転車用ヘルメット

Twitter
ブログバックナンバー
外部リンク
モバイルQRコード
スマホでQRコードを読み込んでいただくと、ホームぺージをスマホでご覧いただけます。
サイト管理者
藤原 ともこ