今日は午前、午後と市民相談。 お一人お一人の心に寄り添い一番良い形になるよう探っていきたいと思います。 夜は春日部総支部大会でした。新人議員ですが、総支部の役員のお役目を副として頂きました。正の先輩議員に付きながら総支部内の役割も覚えて行きたいと思います。 運動不足解消に歩くことを意識してます。藤原ともこ通信も地域を自転車と歩きでお配りしてます。 今晩の会場へも電車と徒歩で。 (^-^)v 明日は団議があります。歩く予定です。歩け、歩けです。
「武里市民センターまつり」に伺いました。ステージでは公民館利用サークルの皆さんによるステージ発表が行われていました。 展示の部では、地域の子ども達の素晴らしい作品が飾られていました。どの作品も力作です! 大人の皆様の作品も絵画、絵手紙、写真、おりがみ、などなど素敵な作品の数々♪ じっくり拝見させて頂きました。 感染対策をしながらも、このような行事を行えるようになって本当に良かったですね。スタッフの方も、ステージで発表される方も、展示された作品をみに来られたご家族の方も、みんな笑顔♪笑顔♪でした。 楽しい時間でした。ありがとうございましたm(__)m
本日の公明新聞に昨日行われた埼玉県本部大会が掲載されました。 党員、支持者の真心にお応えできるよう力をつけて参ります。
浦和ロイヤルパインズホテルにて「第14回公明党埼玉県本部大会」が行われました。
権守県議会議員が代表で決意発表! 春日部総支部全員で「えいえいおー!」と盛り上げました。 厳しい戦いになりますが一歩も引かずがんばります。 q(*・ω・*)pファイト!
今日は、荒木議員と春日部市の地域子育て支援拠点「ぽっけのおうち」に伺いました。 今年度から利用者支援事業が始まっています。 これから出産される方、初めて子育てされる方、子どもの成長や発達が気になる方などなど子育て生活の困りごとをなんでも相談できます。 出張子育てサポートでは、ぽっけスタッフがご自宅を訪問して産前産後や乳幼児の子育てをサポートします。 始まったばかりなので現状をお聞きしました。 公明党は、伴走型の子育て支援を継続的に実施していく枠組みをつくってまいります。
藤原ともこ通信のNo.2 秋号ができました。今日から地域の皆様にお届けしています。 今日もたくさんの方々と語らうことが出来て充実の1日でした。明日も頑張ってまいります。
今月は研修や視察、ピンクリボン街頭、そしてイベントもあり、無我夢中で走っているうちに10月もあと10日となりました。 来週も忙しい1週間になる予定ですが、ひとつひとつ無事故で行いたいと思っています。 いつもお花を素敵に育てている党員さんのお宅に伺いました 。 心が癒されました(о´∀`о) 明日も頑張ってまいります。
夏~秋の市民の皆様の声のNo.1は「除草」です。 職員の方々もパトロールして下さっていますが、追い付かないほど元気な草たちです。 何ヵ所か担当課に声を届け、除草して頂いてます。 その中でもここは、春バスの停留所が埋もれてしまうほどでした。 !!( ; ロ)゚ ゚ ゆるくカーブをしてるので、脇の道からこの道路に出ようとする時も、草があって見えず危ないとの声も頂いてました。 早めに対応して頂き感謝です。地域の方からも喜ばれました。
今日は、春日部駅、武里駅、南桜井駅、杉戸高野台駅前をお借りいたしまして、乳がん撲滅へ早期発見、早期治療を啓発する「ピンクリボン月間」の街頭演説を行いました。 公明党女性委員会は、乳がんを撲滅するために10年前より健診の重要性と治療の充実を訴えてまいりました。 かかった人たちの生活の質を確保するため、公明党は乳房再建手術の保険適用を実現しました。また「傷病手当金」を通算で1年半受けられる制度に公明党が改革し、仕事と治療の両立をしやすくしました。 これからも女性の命と健康を守る乳がん対策を全力をあげて取り組んでまいります。
今月は「乳がん撲滅ピンクリボン月間」です。 春日部市では~10月31日まで電子申請、窓口、はがきで申し込みをします。集団健診で費用は800円です。 実施期間は1月~3月です。 是非!早期発見、早期治療のために乳がん検診を受けて頂きたいと思います。 明日は公明党女性委員会で街頭演説を行わせて頂きます。
春日部駅東口公園橋は10/31までピンク色にライトアップされています。
Copyright c 2010 藤原 智子. All Rights Reserved.