毎日、一般質問の準備に取り組んでます。先輩議員に助言を頂いたりしながら少しずつ進めています。 9/19は「敬老の日」。義母に春日部市からお祝いの商品券を2000円頂きました。大好きな甘いものを買ってきてあげたいと思います。 朝晩は過ごしやすくなりました。夏の疲れが出てくる頃です。体調に気をつけていきたいと思います。
議会17日目。今日から一般質問がはじまりました。 私は14日(水曜日)2番目にさせて頂きます。 今回は3点。 ①武里地域の今後について ②介護者支援について ③「赤ちゃんの駅」について 行います。よろしくお願いいたしますm(__)m
9月議会中ですが、今日は休会日。 午前中は、一般質問の原稿の作成。学ぶことが多いです。完成とはいきませんでした。 午後は3件の市民相談へ。1件1件大切な内容でした。市民相談を頂くと、それが私の学びにもなり、力となっていきます。感謝です。 自転車ででかけてました。黒い雲が出てきたので、降ったら困るなぁと思っていましたが、そのうちにお日さまが(^-^)v よかったです。
昨日は4 回目の新人議員研修を浦和の埼玉県本部で行って頂きました。 前半は議員必携の議案審議について学びました。 後半は弁護士の先生による、法律講座。 市民相談から法律相談の繋ぎ方などを学びました。 写真は、浦和駅前の浦和うなこちゃん。美味しいうなぎが、食べたいです(^.^)
「世の中静かでいいよ~。」などと年相応に聴力が低下された方が冗談っぽくお話されることがありますが、難聴を放置している間に認知機能の低下やフレイルが進行してきまうことも。大切な支援だと思います‼️ 今日の公明新聞を読んでつくづく思いました。
Copyright c 2010 藤原 智子. All Rights Reserved.