募金活動  11月23日24日、12月1日

公明党春日井市議団5名で、伊豆大島台風26号・フィリピン台風被害への募金活動を行いました。皆様から暖かい募金活動へのご支援を頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3013 ケローナ訪問団歓迎会の開催!!

20日の午後6時よりホテルプラザ勝川で、ケローナ一行をお迎えして歓迎会が行われ、200人を超える参加者で大変賑いました。伊藤市長の挨拶、グレイ市長の挨拶と市長、議長へプレゼントがあり、市側より花束の贈呈がありました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公明党 春日井市議団の街頭

毎週土曜日に定例の街頭を19号バイパス リビン横で行いました。日頃のご支援と全国の街頭で話されているチーム公明の活動を交えて、行き交う皆さんに聞いて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公明党支部会の開催 9月25日

公明党春日井支部の支部会を開催、最初に魚住参議院議員よりお礼の挨拶があり、新聞長の話、田口グループによるストレスチェック「こころの体温計」を学び、支部長、県会議員、顧問の話、後藤県本部幹事長代理の話と続き、多くの党員さんが参加していただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公明党 春日井市議団の街頭

定例の街頭を8月31日の土曜日、19号線リビン横の歩道で実施。あすの「防災の日」を前に、小野小学校で行われた防災訓練の様子や国政の状況など、公明党 春日井市議団5名で話させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公明党 愛知県本部夏季議員研修会

8月25日に名古屋市のダイテック会場で、公明党愛知県本部の夏季議員研修会が開かれ、先に行われた参議員選挙で当選を果たした魚住ゆういちろう・新妻ひでき両議員より挨拶。愛知県公明党の全議員が集い選挙結果をもとに今後の活動について研修をしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

選挙戦の中の街頭風景

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

公明党 春日井支部会を開催

4月24日水曜日、雨が強く降るなか多くの党員さんが参加していただき4月度の支部会を開催しました。DVDで公明ニュースを見た後、最初に新聞長代理の鷲見支部女性委員から感謝とお礼の話があり、支部長として私からは春日井議員だよりを配布し実績や活動を報告させて頂きました。また、後藤グループのアトラクションでは政治に対する疑問を「あるある体操」に合わせて、面白おかしく解説があり、会場内笑いが広がりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3・16街頭!

公明党春日井市議団、石原、後藤、田中、佐々木、田口と市川県会の6名で街頭を行いました。市民として、国民として政府が実行する景気対策やTPP参加への表明などを報告させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3月9日 19号線で恒例の街頭!

公明党の春日井市議団5名と市川県会議員の6名で、19号線を行交うドライバーの方やショッピングにこられた方に街頭でご挨拶させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2月23日 19号線にて街頭!

公明党春日井市議団5名は、定例の街頭を開催し、道路を行き交うドライバーの方、リビンでお買い物中の方に国政の状況や市政の報告を語らせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

災害時の必需品制作所を訪問

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

和式トイレを洋式に

軽く移動でき、扉も開く

今日、1月28日に大垣市の災害時に必要な必需品を製作するモダン工房の小柳社長を尋ね、様々な必需品を見ました。

 

小柳社長が自ら東日本大震災の被災地におもむき、自ら体の不自由な社長が被災地での不便さを痛感し、高齢者の方や自分と同じ体の不自由な方の意見を聞き、簡易洋式トイレやトイレ内の手すり、立ち上がり補助具、簡易型シェルターなど数多くの製品の説明やデモを見させて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

1月2日、公明党春日井市議団で恒例の新春街頭を開催

新春の街頭を19号リビン横で開催し、公明党の今年の取組みを市議団、市川県会で街に立ち、新年のあいさつをさせて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

11月5~10日 駅、各地で街頭

公明党春日井市議団5名は、毎週朝の駅頭や各地で街頭を行っています。もし見かけましたら、お声を掛けてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月24日 駅街頭

今日は、JR春日井駅に立ちました。通られて行く方々に「おはようございます」と声をかけながら頭を下げると、通勤で忙しい中でもあいさつを返してくれる方もいます。反対に元気を頂きます。「本当にありがとうございます」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月18日 駅街頭

春日井市議団5名は、各地元の駅に分かれて街頭あいさつを行っています。行き交う皆さんからも朝のあいさつを受けて、反対に元気を頂いています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月6日(土)公明党愛知県本部議員総会の開催

ダイテックホールで県本部議員総会があり、第一部では荒木清寛県本部代表が再任され、執行部の紹介があり、第二部では日本再建を目指して荒木代表より決意が話され、衆議院候補である大口善徳、伊藤渉、岡明彦の三名が公認を受け解散総選挙に向けてスタートしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

10月3日(水)公明党 政経セミナーの開催

名古屋マリオットアソシアホテルの大ホールにて、公明党 山口那津男代表による政経セミナーに1200人以上の方が参加され、国政に対する現状の課題や国の動向、今後の政局に対する公明党の果たす役割を述べ、公明党に対するご支援をお願いしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

9月29日(土)議員勉強会の開催

公明党第6、7総支部議員による公会計の勉強会がウインク愛知で開かれ、講師として東京都議会の東村議員より、総務省版公会計と東京都が進めた公会計について話を聞きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

7、8月の街頭

本格的な夏に入り、暑い中での街頭を実施。

道路を通行されるドライバーの方に、公明党の実績や今、国会の状況をお訴えし公明党へのご支援をお願いしました。

 

 

 

 

 

 

 

 

月に入っての街頭活動

6月2日の土曜日に、定例の街頭を19号リビンで行い、公明党が進める「防災・減災ニューディール政策」について、公明党春日井市議団5名と市川県会とで街頭遊説しました。

 

 

 

 

 

静岡市で愛知県議員の議員総会が開催

平成24年3月26日に静岡市のグランシップ会議場で、愛知県の公明党議員が議員総会を開き、伊藤渉、岡明彦両氏の挨拶があり、荒木県代表より公明党として防災・減災ニュディール政策に取り組み、衆議員選が何時おきても戦う態勢であるとの話しがあり、全員で勝鬨を上げ静岡市に出て行きました。

 

 

 

 

 

 

 

   

公明党春日井支部会の開催!

平成24年2月22日に、公明党春日井支部会を開催し、多くの党員さんが参加されました。内容は、DVDによる公明ニュース 衆・参本会議の代表質問を鑑賞して頂き、佐々木グループによる年金問題Q&Aで、学んでもらいました。

 

 

 

 

中新町にセンサーライト付き防犯カメラの設置

 

2月15日に味美連合区の中新町に、センサーライト付き防犯カメラ多数と立看板20枚が設置されました。これは春日井市で最初の防犯モデル地域として、松岡警察署長、長縄連合区長、町内の方々が参加されて式典が行われました。

今後は、連合区内の町内を巡回させて、盗難意識の向上と防犯抑止につながる取組みをスタートしました。

 

 平成24年春日井市成人式の開催

 
今日、1月9日に春日井市の新成人男女2,783人が成人式を迎えました。春日井市総合体育館には晴れ着姿の女性も多く見えて、会場周辺は懐かしい友と話しあうメンバーや写真を取り合うメンバーなど、喜びでいっぱいでした。会場内での式典は親への手紙や合唱が披露され参加者全員でお祝いしました。
 
 
 
 
 
 
 
 
 


 

新年、新春の街頭 2012年のスタート

19号線リビン前で公明党春日井議員団と市川県会議員で、今年のあいさつをさせて頂きました。混迷が続く日本おいて、より良い年になるよう常在戦場で戦うことを報告しました。

 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
春日井市 佐々木圭祐
ssk.1018@softbank.ne.jp