今週も勝川駅で挨拶街頭に小林市議と立ちました。コロナ禍でマスクを着けている方がほとんどで、やはり公共の場では、皆さんしっかり取り組んでいます。 自分も大事ですが、相手を思う気持ちも大事ですね。
今日は市内全域一斉にクリーン作戦の日、地元の西本町公園や西山公園、みどり公園に多くの方に集まって頂き、しっかり取り組んで汗をかいてもらいました。おかげで公園が綺麗になり、子どもたちが元気に遊んでくれそうです。
思ったより早く雨があがり、青空が広がりました。夏の参議院選挙に向けて、里見りゅうじのぼり旗が映えます。行き交う皆さんにピンクの#里見りゅうじと一緒に挨拶です。「おはようございます」
「おはようございます」元気な声で子どもたちが挨拶して、元気に登校しています。朝から気温も上がり、立ち止まって水筒の水を飲む子もみえます。今日も暑くなるので「水分とってね」と声かけさせて頂きました。
市長選挙も終わり、定例の駅頭でのご挨拶です。行き交う皆さんが、まだ選挙が続いているかのように掲げるのぼり旗を見て行かれます。申し訳御座いません。もう次の選挙に向かって始まっています。よろしくお願いいたします。
地元の西本町町内会役員の皆さんとで、来週行われる春日井市クリーン作戦に向けて、事前に3か所の公園の草刈を行いました。雨が降りだす前に無事に草刈を終えました。近隣の方にはエンジン音、大変にお騒がせ致しました。
春日井市落合公園で、第40回わいわいカーニバルが開催、多くのファミリーが来場され、子どもたち代表による宣誓からスタート。47に上る催し物が用意され、今日一日は、子どもたちが遊んで楽しめる日に恵まれました。
安全になった味美駅踏切を渡って子どもたちが元気に登校です。曇りのち雨の天気予報なので子どもたちのほとんどが傘を持って、少し肌寒い中を学校に向かいました。
ウクライナ避難者への支援について地方議員と国との連携や日本語教育の推進、母乳バンク普及の必要性を話され、コロナ禍、ロシア、北朝鮮による危機など、政治の安定が何より重要である事をお訴えさせて頂きました!
Copyright c 2010 佐々木 圭祐. All Rights Reserved.