Archive for 2019年 11月

今日は、春日井市あげての清掃の日、地元の西本町公園を参加者で清掃しました。水路である側溝に草が伸びゴミも溜まり、大雨が降れば流れない状況を皆でキレイに清掃しました。

9日土曜日、社会福祉協議会主催の味美連合区11町内会参加して、GG大会が行われました。開会式でご挨拶をさせて頂き、その後、子どもたちと親子3世代が秋空の下で楽しくプレー、上空には小牧基地祭オープンベースの開催で自衛隊機が上空を飛んでいました。

鹿児島県霧島市で開催された全国都市問題会議に出席、テーマは「防災とコミュニティ」と題して、開催市の中重市長より主報告があり、一般報告では「地域から地域防災力強化への答えを出すため」と題し、尚絅学院大学の田中 群長。続いて西日本豪雨を引き起こした線状降水帯による災害対応での松井 広島市長。火山災害と防災と題して防災科学研究 中田センター長より霧島ジオパークを通して火山災害を活かした観光。2日間は有識者によるパネルディスカッションが行われ、パネラーから様々な災害への対応や防災への意識向上、日頃からのコミュニティの大切さが語られました。

知多町町内会で毎年恒例の歩け歩け大会が開催されました。知多町の皆さん200人位の方々が集い、来賓あいさつをさせて頂き、一緒にラジオ体操を行った後、二子山公園を目指して出発して行きました。

味美ふれあいセンターで文化芸能祭が行われ、来賓あいさつをさせて頂きました。今年も各町内会から日頃の練習成果の発表として、ステージ上で賑やかにお披露目されていました。

春日井市の西尾町(西尾小学校の東)に「あい農パーク春日井」が開園式典が執り行われました。農園に親しんで頂き、収穫やバーベキューコーナーもあり、多くの市民の方が利用して頂きたいと思います。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
春日井市 佐々木圭祐
ssk.1018@softbank.ne.jp