9月27日の土曜日、味美小学校で運動会が開かれ、赤白に別れての応援団による応援合戦や騎馬戦、ダンスしながらの玉入れなど、楽しく競技に頑張っていました。
今日、9月15日敬老の日に、味美ふれあいセンターで味美連合区主催のげんき会が開かれました。各町内の代表の方々が、げんき賞を頂きました。敬老の日を祝って味美中学校吹奏楽部の懐メロの演奏や漫談、マジックショー、ものまね歌謡、歌謡ショーと催し物が行われ、楽しい一時を過ごされました。
9月14日の日曜日に、味美小学校で校区体育振興会主催のGG大会が開かれ、7町内会から多くの参加者が集い、秋晴れの中で日頃の練習成果を発揮していました。参加者の皆さん、お疲れ様でした。
9月13日、土曜日の朝9時より、味美小学校区コミュニティ主催のクリーンアップあじよしが多くの参加者が集い行われました。ふれあいセンターから名古屋空港近くのオアシス公園までの道路のゴミを拾ってきました。多くのゴミ拾い隊の皆さん、お疲れ様でした。
9月7日に味美ふれあいセンターで、味美地域文化芸能祭が行われました。日頃の練習成果のお披露目の場で、見る側を楽しませて頂きました。挨拶では、高木連合区長始め各町内会区長、伊藤太市長と話を頂き私たちも挨拶をさせて頂きました。
今日9月6日、味美連合区防災消火訓練が二子山公園の広場で行われ、11町内会の方143名が、早朝より準備して頂き消火訓練、放水訓練を実施しました。 訓練に参加された自治消防団の皆さんに感謝いたします。お疲れ様でした。
9月1日の小学校始業式の日、芝生広場のお披露目の式典が行われ、地元議員として参加させて頂きました。挨拶では、伊藤市長、後藤議長が話され、児童会からは感謝の言葉と命名があり、「みどりの広場」と名付けられました。式典後、みどりの広場に出て、全員で記念写真を撮りました。
Copyright c 2010 佐々木 圭祐. All Rights Reserved.