Archive for 2012年 6月

平成24年6月26日(火)ホテルプラザ勝川で王子製紙野球部の壮行会が開かれ、多くの方々が壮行会に参加しました。発起人である伊藤太市長より挨拶があり、黒獅子杯(優勝旗)を目指して頑張るよう応援がありました。

平成24年6月16日(土)、西本町公園にて味美連合区と春日井警察署で取組んでいます防犯モデル地区の式典が行われ、多くの町民の方が集まりました。長縄連合区長はじめ警察署安藤課長が挨拶され、味美中学校の生徒さんのファンファーレのあと、古田区長より防犯モデル地区の安全宣言がなされました。西本町公園をはじめ、味美駅周辺、味美コロナ周辺や西本町の町内に防犯カメラ15基、啓発看板20枚が取り付けられました。カメラと   合わせて皆さんの目で防犯抑止につなげていきましょうと話されました。

 

 

  

 

消費生活展が庁舎1階で6月の8・9日開催

2012年消費生活展の式典で、市長挨拶のあと、代表らによるテープカットがあり、消費生活の展示会が始まりました。

今日、知多公民館で味美小学校区の体育振興会主催の成人ソフトバレーボール大会が開催され、7町内の代表男女がそろい日頃の練習成果を発揮しました。普段、身体を動かす機会が少ない中で、大きな声援を受けながら良い汗を流していました。

公明党春日井市議団5名と市川県会で、街頭活動を行いました。19号バイパスを利用されるドライバーの方や、リビンでお買い物される方がに、公明党が提案し進めている景気の回復と東日本大震災を受けて、今後発生が予測される首都直下型地震や東海、東南海、南海3連動地震に備えて社会整備基盤の構築と円高化が進む中で、景気浮揚を同時にはかる防災・減災ニューディール政策を「命を守る政治」の観点から訴えさせて頂きました。

今日、6月1日は市制記念日69周年の式典が、多くの方々が参加して開催されました。伊藤市長よし式辞があり市民を代表して市政への功労を称える表彰者に賞状と記念品が贈られました。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
春日井市 佐々木圭祐
ssk.1018@softbank.ne.jp