Archive for 2011年 11月

市議団5名は、11月7日(月)に2012年度予算編成に関する要望書を伊藤市長に手渡しました。

後藤団長から、東日本大震災での未曾有の災害が起きたことや、ここ近年の異常気象による豪雨での浸水被害など春日井市においても早急に防災計画の見直しや、継続的な要望を要請しました。

11月12日(土)美濃町グランドおいて、今年は晴天の中、味美連合区三世代グランドゴルフが行われ、各町内から多くの参加者が集い、市長あいさつで開会式が始まり、大人と子どもたちを含む6人グループがAコート、Bコート、Cコートの三つに、48チームの144人で、前半戦が始まりました。

戴帽式の様子

看護生の誓詞唱和の様子

11月11日、午後1時より雨の降る日ではありましたが、春日井小牧看護専門学校の第23回生の戴帽式が執り行われました。本年入校生40人への戴帽の式で静かな中、式が始まりナイチンゲール誓詞が戴帽者全員での唱和あり、厳粛に戴帽式を終了しました。

  写真は過去の戴帽式のものです。

切迫する巨大地震をどう迎え撃つのか

   ~東日本大震災に学ぶ~

5市 春日井、小牧、犬山、岩倉、江南の市議会議員による合同研修会が春日井市東部市民センターで行われ、明治大学特任教授の中林一樹 氏を迎えて、都市防災    のあり方を勉強しました。

 

 

 

 

今年も文化の日に、第26回味美連合区老人クラブ文化芸能祭が市長をはじめ多くの来賓が出席して、賑やかに開催されました。

演目のはじまりは、恒例のフラダンスが披露され、若さあるダンスを演じていました。

連合区の区長さん方のあいさつフラダンスのみなさん

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
春日井市 佐々木圭祐
ssk.1018@softbank.ne.jp