Archive for 2009年 3月

開園まじかな勝川北部保育園の状況を公明会派で見学をしました。園内グランドは、まだ砂が入ってはいませんが、2階建ての園舎はきれいに完成し、設備の搬入中です。4月より園児に喜んでもらえるよう準備をしています。

4月2日に開園式を迎える勝川北部保育園を今日見学しました。0歳児から5歳児の部屋が、それぞれ太陽の光が入るよう工夫されており、明るくきれいな2階建ての園舎が完成しました。障がい者にやさしい園舎にするため、段差解消、エレベーターの設置、障がい者用トイレの設置も行われました。また、各部屋にエアコン設置、乳児室には床暖房を設置してあり、2階テラスから調理の状況が見学できる窓が設けられ、入園者に楽しみのある新しい園舎となりました。

味美小学校6年間の思い出をつくって、今日、元気に飛び立ちました。

卒業生104名が、元気に味美小学校を卒業しました。ご家族の皆さん方、先生方に見送られ、立派に式を終えて、新たな船出をしました。

春日井市の定額給付金の状況をお知らせします。2月5日、市長から市議団に対する21年度予算要望の回答書をいただいた折、定額給付金など第2次補正予算対応に係る要望書を提出しました。

定額給付金等の迅速な執行、プレミア付き商品券の実施、妊婦健診無料化などを要望するものですが、早速、3月1日から妊婦健診14回無料化が実施され、本日、3月12日議会最終日に補正予算として提案されることになりました。
 春日井市は財政力指数が1.08で不交付団体のため地域活性化交付金など交付されませんが、地元商連からの要望等を粘り強く要望した結果、地域活性化助成事業として一般会計から4000万円(繰越明許費)の補正が組まれることになりました。1冊・1万1千円の10%プレミア付き商品券が4万セット、合計4億4千万円、事務費など約4%は商工会議所等が負担するものです。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
春日井市 佐々木圭祐
ssk.1018@softbank.ne.jp