Archive for 2007年 8月

会場は石尾台小学校で地域住民の方々のご協力を頂き、地震を想定した各関係機関による総合防災訓練が、市民の皆さん方の防災意識を高めていく目的で開催されました。

高蔵寺ニュータウンの各自治会、防災関係機関、各自主防災組織、住民の方々のご協力を頂き、無事に総合防災訓練を終えることが出来ました。いつ起こるか分からない自然災害に備え、準備が必要であり、地元から出来る限り災害が起きないのが何よりであります。備えは必要と今の時代は考えられます。今後も地域において防災訓練が執り行われますので、自主参加のご協力をお願いします。

愛知県の議員が参加しての夏季研修会が名古屋で開催されました。

参議院選挙を終へ新しい公明党の出発を誓う研修会で、気持ちも新たに太田代表に握手で応えました。

近隣の方より車両放置の苦情を受け訪問し話を伺う、近くの方の車両ではあるが、近所のことなので、行政より何とかしてほしいとの要望を受けました。

行政として、持主の方と話をして、車両の移動をしていただきました。

暑い日がつづく中で、苑関係者主催の盆踊りに出席させて頂き、みなさんと楽しいひとときを過ごさせて頂きました。

最終日は町内会が重なり連合区の方々と時間を決め順番に廻り、最初に十五丁公園の知多町に出席し、鈴木区長さんの挨拶でスタートこの日は台風が過ぎたあとだったので、雨や風で心配でしたが、無事に始まることができ、ここでも連合区の方とご挨拶をさせて頂き地元の安達市議会議員が浴衣で登場し盆踊りを盛り上げていました。2会場目は美濃町公園の美濃町納涼盆踊り会場、一番広い会場で施設も使用して大がかりに催し、多くの方々で賑わっており、やぐらの上で神野区長さんより紹介を頂きみなさまにご挨拶をさせて頂きました。3会場目は上ノ町チビッコ広場の会場に出席、飛行場横なので明るく、名前のとおりかわいい公園でみなさんが楽しんでおり、松浦区長さんより紹介して頂きご挨拶をさせて頂きました。4会場目は白山小学校、白山保育園に隣接する白山公園の白山町納涼盆踊りに出席、ここも小じんまりとした公園で若いご夫婦や子どもたちが多く見え柴山区長さんより紹介を頂き連合区の方々とご挨拶をさせて頂き最後の会場、地元の西本町公園にはいらせて頂き中野区長さんより紹介、地元の市議会議員としてご挨拶をさせて頂き最後まで楽しみました。

 

二子公園で開催の二子町納涼盆踊り出席させて頂き、加藤区長さんより紹介を頂き連合区の方々とご挨拶をさせて頂き、みなさんが楽しんでいまいした。次の会場、三角公園の中新町納涼盆踊りへ出席させて頂き、子どもさんが多く参加されており元気のある中新町で、みなさにご挨拶をさせて頂きました。中新町は明日も盆踊りを執り行うことを聞いて、本当に元気のある町内と感心しました。

近隣の方より連絡を受け現場を確認し、停止線や止まれの三角表示板があるにもかかわらず車両が一旦停止しないまま交差点に進入し事故が多発しており、大きな事故にならない内に信号機設置の依頼と、対面からも見えるカーブミラー設置の要望を受けました。

直ぐに道路課、交通対策課の方に要望をし、踏切り横での信号機は難しく事故抑制対策として停止看板設置とカーブミラーの設置を速やかに着工し、近隣の方より大変に喜んで頂きました。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
春日井市 佐々木圭祐
ssk.1018@softbank.ne.jp