【質問】一次避難場所が地域の公園ですが、地元の公園を知っていても、他の避難公園が何処にあるのかが分からないのが現状で、災害弱者である子どもたちや外国の方など、地元の人以外にも分かりやすいよう、緊急避難場所となる公園に公園名だけでなく、防災マップと合わせた番号を設定し、表示することで広く周知していく必要があるのではないか。
【答弁】緊急避難場所となる公園に、公園名だけでなく一連の番号を付すことは、災害時要援護者や地元の人以外にも、わかりやすくなると考えられます。今後、新たな防災マップ等の作成時期に併せ、公園等の表示板への番号設置、防災マップ等への記載について検討してまいります。