第7回げんき会の開催

味美ふれあいセンターで敬老の日をお祝いしてげんき会が開かれ、代表の方々がげんき賞を授与しました。また、味美中学校吹奏楽部による懐メロの演奏や漫談、マジックショー、ものまね歌謡、歌謡ショーと催し物が行われ、楽しい一時を皆さんが過ごされました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

第18回グラウンドゴルフ大会

味美小学校で校区体育振興会主催のGG大会が開催され、7町内会の代表が集い日頃の練習成果を発揮していました。優勝は西本町でした。お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

クリーンアップあじよしの開催

9月13日の土曜日に、味美校区コミュニティ主催による清掃活動、クリーンアップあじよしが、多くの町内の方々に集まって頂き行われました。ふれあいセンターから名古屋空港近くのオアシス公園までの道路のゴミを拾って来ました。
ゴミ拾い隊の皆さん、お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味美連合区防災消火訓練の開催 9月6日

地元、味美連合区防災消火訓練が二子山公園の広場で行われ、11町内会から代表143名の方が早朝より準備され消火訓練、放水訓練を実施しました。
自治消防団の活動に感謝いたします。お疲れ様でした

 

 

 

 

 

 

 

 

7月26日の土曜日、地元の味美連合区の町内会納涼盆踊り大会が各町内で始まり、中野町をスタートに南花長町、花長町、美濃町、味美町と順番に回らせて頂きました。どこも暑い中でしたが、盆踊りを楽しんでいました。
区長さん町内会の役員さん、本当にお疲れ様でした。

 

 

 

 

 

        

 

 

 

第18回味美小学校区コミュニティ

主催の三世代グラウンドゴルフ大会の開催 7月5日(土)

今日は、昨夜からの雨もあがり、朝9時から味美小学校区コミュニティが主催する三世代グラウンドゴルフ大会が開催されました。この大会も第18回を数え、子どもから大人まで200名の方が参加して頂き、挨拶には伊藤市長も見えて、元気で楽しいGゴルフ大会が始まりました。


 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味美連合区新旧役員会の開催

4月12日、味美連合区学習等供用施設でH25年度役員、H26年度の新役員の総会が執り行われました。総会には伊藤太市長も来席して挨拶があり、私達市議会議員も参加させて頂きました。
新役員の紹介のあと旧役員の表彰があり、代表の方から最後の挨拶を頂き、改めて連合区の絆を感じました。

お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

防犯カメラ設置セレモニーの開催

今日は、朝から雪の降る一日ですが、知多公民館において防犯カメラ設置セレモニーが行なわれました。雪の降る中を町内の方々が集い山田区長さんが安全宣言をいたしました。
式典には、知多中学校吹奏楽部も参加して、セレモニーを盛り上げて頂きました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

味美がテレビで紹介!

土曜日お昼前の番組「ゴリ夢中」が新年から4週にわたり、この有名な春日井・味美を紹介していました。その一場面を思わず撮ってしまいました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

祝 味美小学校140年写真展の開催!

1月25日、26日にの二日間、味美小学校の体育館で味美小学校140年の歩みを写真で紹介しています。写真の前では、家族で卒業生の方や年輩の卒業生の方々が、懐かしい写真の前で語らいでいました。
関係者の皆さん、写真展の開催おめでとうございます。お疲れ様です。

Twitter
ブログバックナンバー
サイト管理者
春日井市 佐々木圭祐
ssk.1018@softbank.ne.jp