第37回 春日井市納涼まつりの開催!
7月20日の土曜日、今年最高の晴天に恵まれ多くの市民が参加して納涼まつりが開催されました。今年は市制70周年を祝い色々な催しを企画、オープニングでは櫓の上で70周年を祝い大きなくす玉が割られ、花火大会では、最初に手筒花火が披露され、その後、空お彩る大花火が晴天の夜空に輝いていました。
神領保育園の完成!
平成25年3月24日立替え完了で、4月から開園する神領保育園を公明党市議団で見学しました。定員も230人と大きくなり、エレベーター、調理室、太陽光発電が設置。1階にほふく室、乳児室や2階には遊戯室、保育室、なかよしコーナーが設けられており、4月から入園される園児さんを新しい園がまっています。
町内秋まつりの開催
10月27日(土)午前10時より味美町では、小学校体育館で行事が行われ多くの町内の方が訪れ、おでんやフランクフルトなどがふるまわれ、美濃町では学習供用施設を使って焼きそば、豚汁がふるまわれ、西本町は公園で運動会が開催され小さい子から高齢者の方までが競技に参加し、各町内で賑やかに行事が行われました。
春日井市商店街連合会の総会が開催
平成24年度春日井市商店街の役員総会及び講演会、懇親会が、ホテルプラザ勝川で開かれ、60名以上の関係者が参加されました。講演会では、NPOまちづくり協会の三橋理事長が、「よみがえる商店街 再生のカギはここにある」との題材で、各市町の商店街の事例が紹介されました。
第三保育園の完成!!
平成24年3月25日に新しく建て替えられた第三保育園を見学しました。道路に面した駐車場を2か所設け、出来る限り交通の迷惑にならないよう配慮され、1階は乳幼児室や調理室が置かれ、2階は遊戯室(大ホール)と保育室があり、定員230人となりました。
春日井市交通安全推進大会の開催
平成24年春日井市交通安全推進大会が、1月26日に東部市民センターで行われ、交通安全関係者の方や、市民の方が参加されポスター作品入選者の小・中学生の皆さんも招待されて、表彰や来賓のあいさつがあり、交通事故で亡くなられた方への黙とうと安全の誓いを参加者全員で唱和しました。
12月22日(木)党支部会の開催
本年最後の支部会を開催し、多くの党員さんが参加されました。田口グループによる活動報告や明年2012年4月に公明新聞創刊50周年をむかえるにあたり、新聞啓蒙の推進スタートとの会合になりました。
脳脊髄液減少症 保険適用を急げ
9日の衆院予算委員会で公明党の古屋範子さんは、脳脊髄液減少症の治療に対して早期の保険適用を実現するよう強く求めた。
同症は、交通事故やスポーツで身体を強打し、脳脊髄液が漏れたことで頭痛や倦怠感に悩まされるもの。10月に厚生労働省の研究班が画像による初めての診断基準を発表し、患者救済への一歩として期待が集まっている。
この中で古屋さんは、同症の治療に有効とされる「ブラッドパッチ療法」の患者負担が重いと指摘。同療法に来年度からの保険適用が間に合わない場合には、保険が入院費など一部に適用される「先進医療」に指定するよう要望した。
小宮山洋子厚労相は、先進医療の指定について「速やかに検討してできるようにしたい」と答えた。
また古屋さんは、うつ病などに効果的な「認知行動療法」の普及を主張。専門医の育成が課題になっていることに言及し、来年度予算の拡充を訴えた。
7月21日(木)党支部会の開催
公明党春日井支部は、総合福祉センター大ホールにて、荒木党県団表出席のもと多くの党員さんに参加していただき、公明新聞の拡大達成を喜びあいました。
5月8日(日)まちづくりシンポジュウムの開催

日本考古学の第一人者で、同志社大学名誉教授の森 浩一氏より春日井市に考古資料13000点を寄贈して頂き、中央公民館に「森 浩一文庫」として開設され、オープニングに参加させて頂きました。
今後、この施設は全国の多くの考古学の方々から聖地になるでしょう。

平 成22年3月21日に、味美保育園建て替え工事完了

春日井市勝川北保育園が、新設され完成
公明党春日井市議団で視察させて頂きました。先生や関係者の意見が随所に見られ、楽しい園がH21年4月よりスタートしました。
勝川・味美ちょい乗りバスの運行開始
かねてより市民の足として、身近な買い物や病院、駅利用などに便利なバス(名称かっちい)が、勝川・味美商店街連合の働きでH20年12月22日より運行を開始ししました。
21日、花長公園で運行記念式典が開かれ紺色のボディに絵柄を添えたマイクロバスで、味美と勝川を結ぶ40分のコー スで、右回り、左回りと自分の目的に応じて選べるようになっており、これからの利用が楽しみです。当日の初乗りには多くの市民の方や親子ずれの方が、搭乗 しバスの乗り心地を楽しみました。
29園目が完成し、市議会議員全員で視察させて頂きました。先生や関係者の意見が随所に見られ、楽しい園がH20年4月よりスタートします。
神領駅の南北自由通路が完成
平成17年より工事が進められていました神領駅が平成20年3月20日、完成式典を行い、南北自由通路を多くの方々が通り初めをしました。
春日井警察署新庁舎の視察H19年12月21日
12月25日より業務開始前に、春日井市議会議員全員で、新庁舎を7階から案内して頂き機能を見させて頂きました。建物は旧庁舎の2.7倍、駐車場は約3倍の70台分で、免許更新での駐車場の心配が無くなり、なにより地域防犯抑止につながることと思います。