寒い朝ですが、今日も元気いっぱいに遊説をスタートして参ります。
遊説、街頭演説を各地で開催させて頂き、多くの皆様から
「ますえ、頑張れ!」
「ますえ、負けるな!」
との力強いご声援を賜りました。
夜は、地元、桂町会館で個人演説会を開催させて頂き、大勢の皆様にご参加いただきました。
自民党の馳浩衆議院議員、公明党の太田昌孝衆議院議員をはじめ、町会役員の皆様から激励のお言葉を頂戴致しました。
肌寒い中、たくさんの皆さまにお起し頂き、出陣式を行いました。
皆様の声援を力に変え、必ずや勝利してまいります。
3/24(日)県議選前、最後の日曜日、新年度予算に反映されたこれまでの取り組み、河川堆積土砂の除去やヘルプマークの導入などを地元地域の皆さんに報告させていただきました。恥ずかしながら夫婦での辻立ちです。
3/3(日)、今日は来る統一地方選、県議会議員選挙に向けて後援会事務所の開設、太田昭宏前国土交通大臣を迎えて時局後援会を開催。皆様に心からのお礼と決意の一端を述べさせていただきました。 夜はお世話になっているYOSAKOIソーラン日本海の絆会に出席。若い皆さんからパワーをいただきました。頑張ります❗
2/3(日)午前は漆原良夫党顧問を迎え自身の県政報告会、午後は井上義久副代表、魚住裕一郎参議院会長、新妻ひでき参議院議員を迎え県本部主催の新春政経懇話会、どちらも多くの皆様にご出席いただき本当にありがとうございました。皆様の期待に応えるべく全員勝利の先頭にたって戦います
新妻ひでき参議院議員を迎えて県本部の新春街頭演説会を金沢市名鉄エムザ前で開催しました。小雪が舞う寒い中多くの支持者の皆様に参集いただき本当にありがとうございました。4月の統一選に挑戦する新人予定候補者も一緒にそれぞれが力強く決意表明を行いました。 亥年らしく4月、7月の勝利目指して突進していきます。
昨日に、公明党石川県本部として来年度の予算要望を行いました。
日に日に寒さが増し、本格的な冬の到来を感じ る時期となってきました。 今年もあと残りわずか、明年は統一選と参議院選挙が重なる12年に一度の政治決戦の年です。県代表として先頭に立って走りぬき完勝して党員支持者の皆様にお応えする決意です。年末年始にかけて金沢も雪マークの予報が出ています。皆様には体調を崩さぬよう健やかに平成最後の年末年始をお過ごしください。
11/21(水)金沢市立木曳野小学校創立40周年記念式典。 市街地のドーナツ化により1600名をこえた大徳小学校が分離し設立されてはや40年、今も地区内は人口増加が続いている❗ 児童の皆さん❗新しい歴史を築いてください‼
Copyright © 2010 増江 啓. All Rights Reserved.