11/21(水)金沢市立木曳野小学校創立40周年記念式典。 市街地のドーナツ化により1600名をこえた大徳小学校が分離し設立されてはや40年、今も地区内は人口増加が続いている❗ 児童の皆さん❗新しい歴史を築いてください‼
11/18(日)夕刻、浜田参議院議員、新妻参議院議員と合流し金沢駅前にて街頭演説会、チーム3000の公明ネットワーク力は他党にない強み、今後もスクラム固く明年の勝利へ❗ その後石川県体育協会設立70周年祝賀会へ、スポーツの力を痛感するこのごろです
11/18(日)午前、金沢港クルーズターミナル起工式、晴天の中、国土交通大臣政務官や国土交通省港湾局長が出席しておこなわれました。金沢港機能強化はこの他アクセス道路、駐車場、船だまりの埋立、コンテナ上屋の移転集約などが行われます。工事の安全を祈ります❗
11月15日金沢港整備促進期成同盟会の中央要望で国土交通省 同盟会会長の山野金沢市長を先頭に省内を精力的に回りました。 下司港湾局長から金沢港の優位性についてのお話もあり、国としても 力強い支援をいただけることを実感しました。昭和45年の開港以来 なかなか一進一退の状況が続いていましたがコマツの金沢進出から 大きく潮目が変わりました。海の玄関口としてさらなる飛躍発展のため 県市連携して力を入れていきたいと思います。
石川県は古くから「繊維王国」と称され、繊維は地域経済を支える重要な基幹産業で、石川県の製品は優れた機能や質感などが高く評価されてきました。そんな繊維業界を引っ張ってこられた方々の優良永年勤続者表彰が行われ、議会を代表して祝辞を述べさせていただきました。受賞者の皆様に心から敬意と感謝を表するとともに、次世代の指導・育成、さらに業界の発展のためにご配慮をいただきたい。 県議会としても地場産業の発展振興に全力を挙げて取り組んでいくことを受賞者の皆様に誓う。
11/11(日)金沢市長選、20時投票箱がしまると同時に当選確実のテロップがテレビで流れました。市議同期の山野市長の3期目の当選おめでとうございます㊗️
11(日)午前、白山市長選告示、 午後、スペシャルオリンピックス日本・石川特別セミナー、スペシャルコンサート、素晴らしいミュージシャンに感動、 夕刻、白山市長選出馬は一名で無投票当選、お祝いと連携のご挨拶をさせていただきました。 次は金沢市、いい結果を確信します✨
11/8(木)小松うららへ 平成30年暴力団追放石川県民大会に議長の代理で出席し、暴力団の根絶をめざして活動される皆様に祝辞。 その後、ANAクラウンプラザホテル金沢で北陸3県議会議員研修会、小松製作所執行役員 四家千佳史氏から建設現場のIOT化について学ぶ。
本日夜は山田憲昭白山市長の対話と参加の大集会に出席して激励の挨拶をさせていただきました。告示まで一週間、市長からは2期目に向けての熱い想いが語られました。
11/4(日)本日、金沢市長選挙告示、公明が推薦した山野ゆきよし候補の出陣式で激励の挨拶をさせていただきました。勝利目指して頑張ります❗
Copyright © 2010 増江 啓. All Rights Reserved.