バックナンバー 2023年 9月

雲1つない素晴らしい朝になりました。
昨日定例議会が閉会され市議会公明党が先頭にたち修正提案した「学校給食費の無償化を求める意見書」が採択され国に提出される事、更に長年にわたり市議会公明党が要望してきました体育館への空調設備が令和7年度から順次設置される事等の報告をさせて頂きました。

昨日、9月議会質問にて自転車ヘルメット着用と保険加入について質問をさせていただき、市内中学生の過去5年間の自転車事故件数と自転車通学者数をお尋ねしました。
各務原警察署が発表している。平成30年から令和4年までの5年間の自転車が関係する交通事故の発生件数は217件です。
教育委員会に報告があった令和元年から今年の8月末までの自転車事故件数は93件で通学中は62件です。
市内中学生は3939名で自転車通学車は1233人です。3人に1人が自転車通学をしています。
通学中のみならず、学校外の生活においてもヘルメットの着用をさらに進めていきたい。市民も努力義務ではありますが、ヘルメットの着用、そして保険の加入をお願いいたします。

令和5年度各務原市地域防災訓練に参加させて頂きました。
7時30分シェイクアウト訓練から始まり、自治会の一時集結場所に集合し、那加第二小学校の体育館にて6つのグループに分かれて避難所開設訓練、各ブース見学、防災講話では、
1避難者カードについて学ぶ
2家庭内DIG
3家族でチェック!我が家の備蓄品
4避難行動要支援者名簿について
タイムスケジュールに合わせて訓練しました。
災害が起きない事を願います。

令和5年度各務原市地域防災訓練に参加させて頂きました。
7時30分シェイクアウト訓練から始まり、自治会の一時集結場所に集合し、那加第二小学校の体育館にて6つのグループに分かれて避難所開設訓練、各ブース見学、防災講話では、
1避難者カードについて学ぶ
2家庭内DIG
3家族でチェック!我が家の備蓄品
4避難行動要支援者名簿について
タイムスケジュールに合わせて訓練しました。
災害が起きない事を願います。

ブログバックナンバー
サイト管理者
各務原市 横山富士雄
sdq52m3i@sf.commufa.jp