本日、お隣の犬山市議会市民との意見交換会記念講演に出席させていただき、広域首都圏防災研究センター長「片田敏孝教授」の講演と聞かせていただきました。「想定外」を生き抜く住民力がテーマでした。
犬山市議会さんが「市民との意見交換会」を開かれて2回目とのことでしたが、近隣市町村からも多数の議員さんが駆け付けられて真剣に片田教授の講演を聞かれていました。講演では「自然との共存しながら、自らを取り巻く人々と共に手を取りながら生きる力を育む教育」の大切さを教えていただきました。また、想定外を生き抜くための姿勢として「想定にとらわれるな」「最善を尽くせ」「率先避難者たれ」は自身の防災姿勢の意識改革の必要性を感じました。たいへんためになりました。犬山市議会の皆様に感謝いたします。
時間がなく各委員会との意見交換会に参加できなかったことが心残りです。ありがとうございました。