2月24日岐阜県公明党女性議員団が各務原市を行政視察
議会事務局長の話のあとに、天野財政課長より各務原市の財政と国の財政をレクチャーしてもらいました。
2月1日の地区委員会は雪のために中止しましたが、式次第は議員で作成させていいただき、元気に開催させていただきました。12日に荒木全国機関紙推進委員長を迎えて新聞長会が開催されました。参加された二名の森前さん、植村さんに参加報告をしていただきました。各務原市においても有権者比1%の達成を目指していこうと訴えていただきました。その後高島議員と横山議員にて政治学習をさせていただきました。4次補正予算と民主党の欺瞞に満ちた年金制度を学び合い、いい加減な民主党にあきれるばかりです。一日も早い解散選挙で日本を立て直さなければならない。公明党のどこまでも大衆、民衆の側に立った考えで進めなければならない。
先日、14日15日16日の3日間、沖縄県北谷町・宜野湾市・糸満市へ行政視察に市議会公明党として行かせていただきました。青色防犯灯、普天間基地の騒音、女性を暴力から守る施策、あきねー券についてレクチャー受けました。太田議員は急病のため欠席でした。3月議会にてあきねー券について市制50周年記念と地域経済活性化に向けて取り入れていただけるように提案します。普天間基地については、住民間の意見の本音の部分で声が聞けました。夜間、早朝、時間をいとわず、航空法の適用外の飛行実体は想像をはるかに超えていました。
一宮総合体育館視察ののち各務原総合体育館にて、地元体育指導員の皆さまに、教えていただきカローリングを楽しみました。練習とともにみんな上手くなり楽しむことができました。
本日一宮総合体育館の視察に行かせていただきました。総工費70億8699万7千円の大事業です。素晴らしい施設で、今後各務原市にも総合体育館の建設をするにあたり参考にさせていただくため行きました。
本日美濃市中央公民館にて、公明新聞推進委員会が開催されました。荒木全国新聞推進長を迎えて、元気一杯開催されました。県下平均で目標の分会10ポイントを達成して開催することができ、各務原支部も大きく目標を超えて本日を迎えました。議員代表で活動報告させて頂きました。
議員不在地域にて、有権者比1%達成の報告もあり、各務原市にても党員の皆様と支援団体の皆様にお願いして有権者比1%の達成ができるように、頑張ると決意発表しました。
信長町1丁目の歩道橋下にあります縁石が、大型車が駐車するためにモルタルが損傷し縁石がぐらついていました。この場所は子どもたちの通学の際の集合場所でもあり、躓いて転んではいけないので、自治会長とも相談し修繕をお願いしました。担当課もすぐに動いて下さり昨日完了しました。
Copyright c 2010 横山 富士雄. All Rights Reserved.