バックナンバー 2012年 1月

 

24年1月 公明党各務原支部会を開催しました。3つの50周年を迎えるに当たり、公明新聞の啓蒙に頑張っておられる、代表に活動報告をしていただきました。また、通常国会でも追及されるであろう民主党の欺瞞に満ちたマニュフェスト、政策破綻について勉強会をしました。皆さんの関心事は消費税と年金問題です。公明党の掲げた100年年金安心プランと民主党の考え方の違いも勉強しました。頑張るぞー

 

各務原市長杯駅伝大会に初めて市議会よりチームを編成して参加しました。「スポーツの年各務原市」の先駆を市議会のスポーツ議連で参加できました。私は監督で参加、水野議員、川島議員、杉山議員、助っ人に事務局より五島さん、消防より横山さんの参加にて1時間3分08秒で完走できました。応援していただきました皆様有難うございました。怪我もなく完走できたことが何よりです、また予想タイムを3分ほど短縮できました。

 鳥羽市にて  伊勢市にて

18日に鳥羽市さん19日に伊勢市さんを 各務原市議会運営委員会の副委員長として議長、副議長、副市長も参加してもらい議会事務員随行のもと総勢12名にて議会運営について行政視察研修をしました。

内容は、鳥羽市にて①予算特別委員会、決算特別委員会 ②議長、委員長、常任委員の任期 ③各種審議会への委員就任について 議会改革の審議経過や協議会での自由討論の在り方を聞いて参考にする話がありました。

伊勢市さんも議会運営ついて①議会改革特別委員会の取り組み ②予算、決算特別委員会について 議会改革特別委員会委員長、副委員長、議会運営委員長に出席していただき、委員会の決定・確認事項、現在の協議内容について伺いました。今後の各務原市議会にても参考できます。

 昨日、公明党岐阜県本部賀詞交歓会が盛大に開催せれました。草川副代表、坂口副代表、荒木方面議長、魚住県顧問、伊藤青年局長を迎え開催され、全議員がネットワーク政党として、いつ選挙があってもいいように常在戦場も心意気で頑張る決意をしました。民主党のあまりにいい加減な政治主導にはついていけないです。やると言ってやらない、やらないと言ってやるいい加減さに民主党のふがいなさを感じます。前回の負けを取り返す戦いが皆さんに要求されす。比例区10%アップの戦いを断固やりぬくぞ。

   

本年の成人式は、各務野立志塾の初代メンバーが運営責任者になり開催されました。次代を担う青年の息吹を感じました。また今回から式典を彩る形で、各務原太鼓保存会のメンバーが演奏してくれました。楽しかったです。

本年も新年互礼例会で、オーケストラ演奏です。市内8団体主催による互礼会には、500人以上の方がお見えになり元気な各務原市の印象を今年も感じました。一年頑張りましょう。

ブログバックナンバー
サイト管理者
各務原市 横山富士雄
sdq52m3i@sf.commufa.jp