バックナンバー 2011年 8月

 

昨日、岐阜市のアクティブGにて被災地支援展を見させていただき、(支援の輪をひろげ隊)小柳清勝代表の障がい者の視点で、東日本大震災被災地への支援活動、大変に感動いたしました。今後この支援の輪が大きく広がっていくことを願います。立ち助くん感動です。

  

 

本日各務原市総合防災訓練が行われました。「自分の身は自分で守る!!自分の地域は、自分たちで守る!!」8月28日午前7時30分各務原西北部を震源とするマグネチュウド7.2の内陸直下型地震が発生し、市内の震度は 6強を観測した。各務原市、防災関係機関並びに生活関連機関及び自治会は、連携を取り緊急・ 応急対策を実施しました。

  

川島会館が本年より指定管理者制度に変わりましたが、昨年に比べ草の管理が行き届いていないとの連絡をいただき、担当課より指定管理者に除草を促していただき本日除草ができました。

    

昨日、ぎふ清流国体銃剣道大会のリハーサル大会が各務原市総合体育館にて開催されました。リハーサルのため、岐阜、愛知、静岡、三重の4県のみの大会でしたが、本大会を想定して万全の運営が出来ました。関係各位に感謝申し上げます。また、大会を盛り上げるための各務原太鼓保存会の皆さんの演技は、本大会でもぜひ全国の選手、応援団の皆さんに見ていただきたいと思える最高の演技でした。

 

三井坂の国道21号線バイパス下はフェンスにつる草が巻きつき、左右の安全確認が困難(地域の住民から、この場所は数年前も交通事故で死亡者が出ている危険な場所です)な状況でした。

市役所管理課に除草のお願いをしました。県土木課はじめ国交省にも話していただき、昨日お盆前にきれいに除草していただきました。

   

公明党井上幹事長を迎えて、本日岐阜県本部議員研修会が開催されました。

伊藤渉党青年局長、魚住参議院議員、荒木参議院議員も出席され和やかなうちにも、基本精神及び立党精神を再確認し、今後の取り組みを確認し、グループ毎に討議課題を話し合いました。

2013年の参議院選挙・衆議院選挙・東京都議会議員選挙に向けて各々の活動を確認しました。

各務原市は2013年中部の最初の戦いになりますので、心して普段からの支持者拡大のため、頑張る決意をしました。有意義な一日でした。

ブログバックナンバー
サイト管理者
各務原市 横山富士雄
sdq52m3i@sf.commufa.jp