Menu

  • Home
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • ブログ

公明党鹿児島県本部 代表 成尾 信春

紬議会 2月26日

2021年2月26日

鹿児島県議会代表質問が行われ、鹿児島県の伝統工芸である「大島紬」を着用した紬議会が開催されました。塩田知事や中村副知事、議長はじめ27人が大島紬を着用して議会に臨みました。私も自前の大島紬がありましたので、着用し議会に出席しました。

20210226_121825

令和3年度第一回定例会(開会) 二月二二日

2021年2月22日

令和3年度鹿児島県議会定例会が、開会されました。塩田知事就任初の予算編成であります。総額8443億円7500万円で、前年比0.5%増です。「稼ぐ力」の向上を柱に据えて、農林水産業、観光業、中小企業支援を重点にする。

本日は、補正予算の中で、事業継承緊急支援金関係について、質疑がありました。森県議が質疑し、対象月がない、昨年3月以降に開業した中小企業等に対すも支援金を給付すべきであると訴え、知事がそうすると答弁しました。

鹿児島県議会は、本日より、3月26日までの33日間となり、公明党は代表質問を3月1日午後から松田議員が行います。

議会運営会議・代表者会 2月19日

2021年2月19日

県議会会派代表者会が開催され、来年度議会予算や定数検討委員会設置などについて協議しました。また、2月22日から始まる定例会において、補正予算について質疑を致します。その後の委員会の開催や24日に本会議日程が入りました。22日は、森議員が行います。

鹿児島でも雪 2月18日

2021年2月18日

昨日からアラレがみられたのでもしかしてと思い、本日の朝は雪で白一色に染まっていました。道路は車が通ると雪が解けていました。今年初めての雪が積もりました。久しぶりに外に出ると寒いです。

20210218_064731

令和3年度予算説明会 2月12日

2021年2月13日

鹿児島県令和3年度予算(案)が公表されました。総額8443億7500万円となり、前年度比0.5%増となる。マニフェストに掲げた「稼ぐ力」の向上を柱に据え、県の基幹産業である農林水産業や観光業、中小企業支援に力を入れる。今回の予算説明では、新たに説明資料としてわかりやすくまとめたものまで準備してあった。新型コロナウイルス感染症に係る医療体制提供の確保や経済の立て直しに向けた対応などを重視していた。また、デジタル・トランスフォーメーション(DX)の推進ため、デジタル推進課を設置して、県庁のデジタル化を進める。また、2050カーボンニュートラルに向けた施策を積極的に取り組むため、推進委員会を設置する。女性が個性と能力を発揮し生き生きと活躍する環境づくりにも取り組む。

令和3年度第1回県議会定例会は、2月22日から3月26日まで開催予定です。

 

大分市議選応援 2月10~11日 

2021年2月12日

2月21日投票の大分市議選の支援のため、大分市に行きました。久しぶりでしたので、新幹線で博多までは、みずほのため1時間少し。その後、特急ソニックにて大分までは2時間少し。とても遠いと感じました。知り合いの企業を訪問しました。九州の議員が集っての決起大会もあり、鹿児島からは8名の議員が参加いたしました。北九州が大勝利したので、連続して完勝していただきたいと考えています。

県議会140周年記念事業 2月9日

2021年2月9日

鹿児島県議会140周年記念事業「高校生との意見交換会」が、議場と各委員会室で行われました。高校生の活発な提案に驚くとともに、執行部席で答える議員も大変でした。よく勉強していいるし、将来の鹿児島に希望の持てた会でした。

20210209_134744 20210209_135954

鹿児島県議会政党・会派懇談会 2月2日

2021年2月2日

鹿児島県生活協同組合連合会主催による、鹿児島県議会政党・会派懇談会が、市内のホテルで行われました。鹿児島県生活協同組合連合会からは、「新型コロナウイルス感染防止対策の強化」のため、国への予算要望と県予算化と具体的な手出て、災害に強いまちづくり政策の強化として、多発する風水害や地震などの自然災害に対する備えを強化、介護予防・日常生活支援総合事業と地域包括ケアの充実、医療の充実、買い物支援に対する公的支援、生活協同組合の育成・強化、適格消費者団体をめざす「NPO法人消費者ネットワーク鹿児島」への支援、環境問題について要望がありました。

20210202_100839 20210202_102643

議運・代表者会 1月29日

2021年1月29日

議会運営委員会が行われ、2月議会の日程が確定しました。公明党の代表質問は、3月1日午後1時からです。会期は、2月22日から3月3月26日までです。

代表者会では、議案調査日の件、定数問題についてなど持ち帰り検討することになりました。また、手話通訳の関係から、質問を最後に早口にならないように努力すること。質問するとき、アクリル板を設置して行うことなどが話し合われました。

新型コロナウイルス感染症に関する緊急要望 1月27日

2021年1月27日

新型コロナウイルス感染症に関する緊急要望を、塩田知事に致しました。1月20日に公明党本部に「新型コロナウイルスワクチン接種対策本部」を立ち上げ、全国一斉に行う事業であり、課題等について積極的に国に届けるようです。県議団でも、鹿児島県の場合は離島を有しているのでマンパワーなどについて調整をお願いしました。

13721_令和3年1月 27日 新型コロナ緊急要望[116]

コロナ緊急要望3.1.27①

 

  • 次へ
Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 紬議会 2月26日 2021年2月26日
  • 令和3年度第一回定例会(開会) 二月二二日 2021年2月22日
  • 議会運営会議・代表者会 2月19日 2021年2月19日
  • 鹿児島でも雪 2月18日 2021年2月18日
  • 令和3年度予算説明会 2月12日 2021年2月13日
ブログバックナンバー
  • 2021年2月 (8)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (9)
  • 2020年11月 (21)
  • 2020年10月 (16)
  • 2020年9月 (8)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (11)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年5月 (9)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (14)
  • 2020年1月 (7)
  • 2019年12月 (8)
  • 2019年11月 (13)
  • 2019年10月 (13)
  • 2019年9月 (8)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (11)
  • 2019年6月 (7)
  • 2019年5月 (11)
  • 2019年4月 (8)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (11)
  • 2018年10月 (8)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (7)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (5)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (12)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (10)
  • 2017年1月 (12)
  • 2016年12月 (6)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (6)
  • 2016年8月 (10)
  • 2016年7月 (9)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (9)
  • 2016年4月 (8)
  • 2016年3月 (7)
  • 2016年2月 (11)
  • 2016年1月 (16)
  • 2015年12月 (16)
  • 2015年11月 (14)
  • 2015年10月 (18)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (13)
  • 2015年7月 (12)
  • 2015年6月 (14)
  • 2015年5月 (14)
  • 2015年4月 (11)
  • 2015年3月 (7)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (9)
  • 2014年12月 (10)
  • 2014年11月 (12)
  • 2014年10月 (16)
  • 2014年9月 (15)
  • 2014年8月 (12)
  • 2014年7月 (17)
  • 2014年6月 (14)
  • 2014年5月 (13)
  • 2014年4月 (12)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (8)
  • 2014年1月 (18)
  • 2013年12月 (11)
  • 2013年11月 (15)
  • 2013年10月 (12)
  • 2013年9月 (13)
  • 2013年8月 (20)
  • 2013年7月 (21)
  • 2013年6月 (25)
  • 2013年5月 (19)
  • 2013年4月 (24)
  • 2013年3月 (27)
  • 2013年2月 (22)
  • 2013年1月 (18)
  • 2012年12月 (22)
  • 2012年11月 (25)
  • 2012年10月 (28)
  • 2012年9月 (19)
  • 2012年8月 (13)
  • 2012年7月 (25)
  • 2012年6月 (28)
  • 2012年5月 (31)
  • 2012年4月 (13)
  • 2012年3月 (25)
  • 2012年2月 (21)
  • 2012年1月 (15)
  • 2011年12月 (12)
  • 2011年11月 (14)
  • 2011年10月 (16)
  • 2011年9月 (20)
  • 2011年8月 (16)
  • 2011年7月 (19)
  • 2011年6月 (18)
  • 2011年5月 (28)
  • 2011年4月 (5)
  • 2011年3月 (5)
  • 2011年2月 (9)
  • 2011年1月 (13)
  • 2010年12月 (12)
  • 2010年11月 (22)
  • 2010年10月 (16)
  • 2010年9月 (2)
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • 鹿児島県 成尾信春
  • naruo.0401@outlook.jp

Copyright c 2010 成尾 信春. All Rights Reserved.