政策要望懇談会 7月27日
畜産農家と意見交換 7月26日
監査(大隅地域振興局) 7月21日
監査(北薩)7月14日
鹿児島県知事選 7月12日
監査(北薩地域振興局) 7月9日
豪雨災害現場調査(伊佐市) 7月8日
豪雨災害調査(大隅方面) 7月7日
豪雨災害調査のため、大隅半島にわたり垂水市、鹿屋市、志布志市等を現地調査致しました。鹿屋市では、福田鹿屋市議と古江の土砂災害現場で被害を受けた人から状況を聞きました。夜裏庭では土砂が勢いよく流れ、怖くなって親せきの家に避難。帰ってきたら、土砂が1メートル以上埋まっていた。早く非難してよかった。と安堵されていました。また、がけが崩れてドーンという音とともに、母屋が被害にあった家では、大きな丸太がそこら中に散乱しており、50メートルほど崖が崩壊していました。たまたま外に出ていたので、人的被害がありませんでしたが、一歩間違えばと。しかし、住宅に住めず避難生活をしているので、支援はないかと相談されました。また、志布志市では、畑地灌漑の送水をする管が埋没しており、抜本的な改修が必要と考えました。また、養鰻業者の裏庭が崩壊し、ウナギの養殖池も埋まってしまっている現場を視察しました。さらに、垂水市では、畑地に土砂が入り込んでいるところや家が気に押しつぶされているところも調査致しました。道路が至る所で通行止めになっており、目的地に着くまで時間を要しました。