Menu

  • Home
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • ブログ

公明党鹿児島県本部 代表 成尾 信春

年末のご挨拶 12月30日

2019年12月31日

雨が降っていましたが、チラシを片手に町内会の皆さんに挨拶を致しました。近くに新しい家が3軒でき子供さんたちと一緒に正月を新築で迎えるようでした。家を建ててから25年過ぎ、子供ことなどお話が盛り上がり時間が過ぎました。来年もよろしくお願いいたします。

FB_IMG_1577756623579

県政報告会(屋久島) 12月24日

2019年12月25日

県政報告会を屋久島の前畑宅で行いました。年末でクリスマスでお忙しい中、多くの皆様に来ていただきました。まず、上村屋久島町議が、12月議会の報告を行いました。そして、今まで質問した動向が執行部から報告があった。今後も、相談にしっかり取り組むと。なるおは、HDMIを利用してスマートフォンを通して質問の内容をTVに映しながら行いました。その後、意見交換を行いました。特に、屋久島町長の百条委員会の設置の件や航空運賃問題などの質問が出ました。また、道路や港湾の整備について要望がありました。

20191225_094930

公明党時局講演会 12月21日

2019年12月22日

 来年の鹿児島市議選に向けて、斉藤公明党幹事長、秋野参議院議員を迎えて鹿児島市内で行われました。当日は、開始前から雨が降る中、1500名の皆様が、県都決戦に大勝利しようと駆けつけていただきました。本当にありがとうございました。開会の挨拶で、再開発が進む鹿児島市のまちづくりのため、公明党6人が必要であり、何としても勝利させていただきますようお願いいたしました。斉藤幹事長は、公明党が強力に推し進めた軽減税率が電話調査において効果あると6割が答えたとの調査結果を公表。市民の声を聴いてくれる公明党市議会議員への支持を訴えました。

県議会定例会(閉会) 12月18日

2019年12月18日

 令和元年第4回県議会定例会が閉会いたしました。特に議論になったのは、新たな総合体育館の候補地についてでありました。先の議会で、候補地を県庁東側県有地と谷山農業試験場跡地の2か所から選定するとのことで、今議会で提案理由の中で、県庁東口県有地に決まりました。その、新たな候補地の決定までの期間、比較項目を出していましたが、財源等について批判が出てきて、県議会の議論を受け止め検討するとのことでした。

 どのような結論に至るのかわかりませんが、県庁東側ありきの比較項目ではなかったかと思いました。

来年の第一回定例会は、2月20日~3月26日までの予定が出されています。

南九州市長選告示 12月8日

2019年12月8日

 南九州市長選の告示があり、ぬるき弘幸候補の推薦をしましたので、自民党国会議員や県議とともに、公明党代表として来賓あいさつを行いました。公明党支持者の皆様も参加していただきました。

5時まで立候補の届け出なく、塗木弘幸の再選が決定しました。

 

IMG_8972

鹿児島県議会定例会(一般) 12月5日

2019年12月6日

 鹿児島県議会定例会の一般質問で、公明党県議団森県議が、一般質問を行いました。知事の政治姿勢では、代表質問に2期目を目指すとして出馬表明されましたので、1期目の総括と2期目への決意を伺いました。また、新しい総合体育館について県庁東側県有地を新たな候補地にすると表明したことに対する質疑を交わしました。また、児童虐待や救急安全センター設置などについて質疑を交わしました。今後、委員会などで質していきたいと思います。

鹿児島県議会定例会(代表質問) 12月3日

2019年12月4日

 鹿児島県議会定例会の代表質問がありました。自民党の代表質問に、これまで子育て支援・生き生き高齢者支援などを推進して成果を述べ、更なる鹿児島づくりに取り組みたいと三反園知事は来年の県知事選挙へ2期目の挑戦をする決意を述べました。自民党県議団と公明党県議団に挨拶に来ました。正式な要請は、書面でと申し上げました。

鹿屋・肝付市政報告会 11月30日

2019年12月1日

 鹿屋・肝付市政報告会が鹿屋市内でありました。かわの義博参議院議員も参加し、国政報告を行いました。今年は、統一選挙に始まり、参議院選挙、奄美市議選など選挙へのご支援に御礼を申し上げるとともに、結党55周年フォーラムへの参加、党員登録の御礼、さらには、12月1月の公明新聞啓蒙のお願いをいたしました。さらに、来年4月の鹿児島市議選へのご支援も重ねてお願いいたしました。かわの参議院は、選挙の御礼とともに農林水産大臣政務官になったことを報告いたしました。九州の地方議員の支部に6年間に必ず顔を出すとの約束の下、真っ先に訪問。CSF(豚コレラ)対策など政務官になった苦労などを披歴されました。年金などの問題についても話をしていました。多くの参加者があり本当にありがとうございました。

Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 紬議会 2月26日 2021年2月26日
  • 令和3年度第一回定例会(開会) 二月二二日 2021年2月22日
  • 議会運営会議・代表者会 2月19日 2021年2月19日
  • 鹿児島でも雪 2月18日 2021年2月18日
  • 令和3年度予算説明会 2月12日 2021年2月13日
ブログバックナンバー
  • 2021年2月 (8)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (9)
  • 2020年11月 (21)
  • 2020年10月 (16)
  • 2020年9月 (8)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (11)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年5月 (9)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (14)
  • 2020年1月 (7)
  • 2019年12月 (8)
  • 2019年11月 (13)
  • 2019年10月 (13)
  • 2019年9月 (8)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (11)
  • 2019年6月 (7)
  • 2019年5月 (11)
  • 2019年4月 (8)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (11)
  • 2018年10月 (8)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (7)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (5)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (12)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (10)
  • 2017年1月 (12)
  • 2016年12月 (6)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (6)
  • 2016年8月 (10)
  • 2016年7月 (9)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (9)
  • 2016年4月 (8)
  • 2016年3月 (7)
  • 2016年2月 (11)
  • 2016年1月 (16)
  • 2015年12月 (16)
  • 2015年11月 (14)
  • 2015年10月 (18)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (13)
  • 2015年7月 (12)
  • 2015年6月 (14)
  • 2015年5月 (14)
  • 2015年4月 (11)
  • 2015年3月 (7)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (9)
  • 2014年12月 (10)
  • 2014年11月 (12)
  • 2014年10月 (16)
  • 2014年9月 (15)
  • 2014年8月 (12)
  • 2014年7月 (17)
  • 2014年6月 (14)
  • 2014年5月 (13)
  • 2014年4月 (12)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (8)
  • 2014年1月 (18)
  • 2013年12月 (11)
  • 2013年11月 (15)
  • 2013年10月 (12)
  • 2013年9月 (13)
  • 2013年8月 (20)
  • 2013年7月 (21)
  • 2013年6月 (25)
  • 2013年5月 (19)
  • 2013年4月 (24)
  • 2013年3月 (27)
  • 2013年2月 (22)
  • 2013年1月 (18)
  • 2012年12月 (22)
  • 2012年11月 (25)
  • 2012年10月 (28)
  • 2012年9月 (19)
  • 2012年8月 (13)
  • 2012年7月 (25)
  • 2012年6月 (28)
  • 2012年5月 (31)
  • 2012年4月 (13)
  • 2012年3月 (25)
  • 2012年2月 (21)
  • 2012年1月 (15)
  • 2011年12月 (12)
  • 2011年11月 (14)
  • 2011年10月 (16)
  • 2011年9月 (20)
  • 2011年8月 (16)
  • 2011年7月 (19)
  • 2011年6月 (18)
  • 2011年5月 (28)
  • 2011年4月 (5)
  • 2011年3月 (5)
  • 2011年2月 (9)
  • 2011年1月 (13)
  • 2010年12月 (12)
  • 2010年11月 (22)
  • 2010年10月 (16)
  • 2010年9月 (2)
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • 鹿児島県 成尾信春
  • naruo.0401@outlook.jp

Copyright c 2010 成尾 信春. All Rights Reserved.