Menu

  • Home
  • プロフィール
  • 政策
  • 実績
  • ブログ

公明党鹿児島県本部 代表 成尾 信春

県政報告会(徳之島) 2月25日

2017年2月26日

 徳之島町で、県政報告会を開催しました。今議会で予算化していただいた、ピロリ菌検査の件と乳幼児医療費の窓口ゼロについて報告させていただきました。質疑応答では、大島郡の離島を回れる航空機を。徳之島と関西を結ぶLCCを。年金で暮らせるようにしてほしい。アブの買い取り価格を5000円になど要望が出ました。

教育懇談 2月25日

2017年2月26日

 徳之島の小学校校長先生と懇談しました。初めの学校では、子供たちの生活環境による厳しい状況でしたが、2年目になり、教員の頑張りにより子供たちの成績が伸び、保護者や地域住民の一体となった学校運営ができているとの言葉。次の学校では、完全複式学級で来年と再来年は1年生が入学せず、2学級になるとのこと。いろいろな状況の中で誇張として活躍している姿に感動しました。

代表質問 2月23日

2017年2月24日

本会議が行われ、公明党を代表して代表質問を行いました。知事が代わり予算編成。子育て支援として、乳幼児医療費の窓口ゼロを実施。我が会派が進めていたピロリ菌検査を高校1年生全員に実施することを評価するとともに、佐賀県での実施状況から事業の周知に努めるよう要望致しました。

本会議(代表質問) 2月22日

2017年2月22日

 代表質問の1日目で、毎年伝統工芸品である大島紬を着用しての本会議が行われました。本日は、議員は26名が大島紬を着用し、三反園知事や小林副知事も着用されました。私も父の形見である大島紬があったので着用し、本会議に望みました。大島紬を着用するたびに背筋が真直ぐなるように感じます。
 子供医療費の窓口負担のゼロについて、乳幼児医療費制度を現物給付形式にする時期が、平成30年10月で、住民税非課税世帯は窓口ゼロと、知事が答弁されました。

 県議会定例会(開会) 2月17日

2017年2月17日

県議会定例会が開会されました。知事の提案理由の説明の中で、「ピロリ菌と胃がんとの関連について、子どもや保護者の理解を深めるため、新たにピロリ菌検査を行う」と。県内の高校生・専門学校生1年生に検査を行うことになりました。公明党県議団を代表して2月23日、午後1時より、なるお信春が質問します。

県政調査会 2月13~14日

2017年2月15日

 県政調査会があり、2017年度の予算について、執行部が説明をしました。2017年度当初予算8099億69百万円で、16年度当初比1.5%減。画期的な予算として、公明党が予算要望していた「ピロリ菌検査」を高校1年生を対象に実施する予算として、3850万円計上されました。
2月23日の午後、なるお信春が代表質問を致します。

鹿児島県生活協同組合連合会 2月8日

2017年2月8日

 鹿児島県生活協同組合連合会主催の鹿児島県議会懇談会が行われました。特に高齢化してきた鹿児島県においては、地域包括ケアの整備が求められる。買い物弱者等への支援に市町村の支援が必要である。医療現場では、医者や看護師等の確保、特に、介護士の確保が非常に難しい。など活発な意見が交わされました。

第2回鹿児島県原子力安全・避難計画等防災専門委員会 2月7日

2017年2月8日

 第2回鹿児島県原子力安全・避難計画等防災専門委員会が行われました。本日の議題は、川内原子力発電所1号機の特別点検結果について、川内原子力発電所1号機の定期検査結果について、平成28年度原子力防災訓練について意見が出されました。検査等については、熊本地震による影響はなかった。定期検査も承認されました。避難訓練については、6強の地震では原子力発電は大丈夫であることから、設定の仕方を考えること。避難先の確保がうまくいくのか。PAZ内の道路やがけ地などの調査が必要など意見が出されました。

鹿児島県自動車整備振興会理事会 2月4日

2017年2月5日

 一般社団法人鹿児島県自動車整備振興会の理事会が鹿児島市内で行われました。遠山清彦衆議院議員と一緒に参加し、意見交換を行いました。私からは、県政と遠山議員の紹介をさせていただきました。遠山議員は、自動車の適切な保管管理について、特に未承認工場対策について講演しました。車検代行者により車検を受けていない車が走っている現状や取り締まりなどについて講演し、意見交換を行いました。活発な意見が出され、いい会合でした。参加者も遠山議員が自動車整備の現状について造詣が深いと感想を述べていました。

 20170204_162923 20170204_174151その後、懇親会でも多くの参加者が駆けつけて真剣に話されていました。遠山議員は、皆さんに鹿児島に石井国土交通大臣を呼んで要望活動が行えるよう努力することを宣言しました。大変だ!

都市計画審議会 2月2日

2017年2月2日

 都市計画審議会が、県庁内でありました。会長選任などを行い、2件の議題を審議し、了承されました。

Twitter
@komei_koho からのツイート
最近の記事
  • 紬議会 2月26日 2021年2月26日
  • 令和3年度第一回定例会(開会) 二月二二日 2021年2月22日
  • 議会運営会議・代表者会 2月19日 2021年2月19日
  • 鹿児島でも雪 2月18日 2021年2月18日
  • 令和3年度予算説明会 2月12日 2021年2月13日
ブログバックナンバー
  • 2021年2月 (8)
  • 2021年1月 (12)
  • 2020年12月 (9)
  • 2020年11月 (21)
  • 2020年10月 (16)
  • 2020年9月 (8)
  • 2020年8月 (9)
  • 2020年7月 (11)
  • 2020年6月 (9)
  • 2020年5月 (9)
  • 2020年4月 (6)
  • 2020年3月 (11)
  • 2020年2月 (14)
  • 2020年1月 (7)
  • 2019年12月 (8)
  • 2019年11月 (13)
  • 2019年10月 (13)
  • 2019年9月 (8)
  • 2019年8月 (8)
  • 2019年7月 (11)
  • 2019年6月 (7)
  • 2019年5月 (11)
  • 2019年4月 (8)
  • 2019年3月 (3)
  • 2019年2月 (7)
  • 2019年1月 (10)
  • 2018年12月 (4)
  • 2018年11月 (11)
  • 2018年10月 (8)
  • 2018年9月 (8)
  • 2018年8月 (4)
  • 2018年7月 (1)
  • 2018年6月 (4)
  • 2018年5月 (4)
  • 2018年4月 (4)
  • 2018年3月 (3)
  • 2018年2月 (7)
  • 2018年1月 (6)
  • 2017年12月 (3)
  • 2017年11月 (5)
  • 2017年10月 (3)
  • 2017年9月 (5)
  • 2017年8月 (6)
  • 2017年7月 (7)
  • 2017年6月 (8)
  • 2017年5月 (10)
  • 2017年4月 (12)
  • 2017年3月 (5)
  • 2017年2月 (10)
  • 2017年1月 (12)
  • 2016年12月 (6)
  • 2016年11月 (7)
  • 2016年10月 (8)
  • 2016年9月 (6)
  • 2016年8月 (10)
  • 2016年7月 (9)
  • 2016年6月 (6)
  • 2016年5月 (9)
  • 2016年4月 (8)
  • 2016年3月 (7)
  • 2016年2月 (11)
  • 2016年1月 (16)
  • 2015年12月 (16)
  • 2015年11月 (14)
  • 2015年10月 (18)
  • 2015年9月 (13)
  • 2015年8月 (13)
  • 2015年7月 (12)
  • 2015年6月 (14)
  • 2015年5月 (14)
  • 2015年4月 (11)
  • 2015年3月 (7)
  • 2015年2月 (5)
  • 2015年1月 (9)
  • 2014年12月 (10)
  • 2014年11月 (12)
  • 2014年10月 (16)
  • 2014年9月 (15)
  • 2014年8月 (12)
  • 2014年7月 (17)
  • 2014年6月 (14)
  • 2014年5月 (13)
  • 2014年4月 (12)
  • 2014年3月 (7)
  • 2014年2月 (8)
  • 2014年1月 (18)
  • 2013年12月 (11)
  • 2013年11月 (15)
  • 2013年10月 (12)
  • 2013年9月 (13)
  • 2013年8月 (20)
  • 2013年7月 (21)
  • 2013年6月 (25)
  • 2013年5月 (19)
  • 2013年4月 (24)
  • 2013年3月 (27)
  • 2013年2月 (22)
  • 2013年1月 (18)
  • 2012年12月 (22)
  • 2012年11月 (25)
  • 2012年10月 (28)
  • 2012年9月 (19)
  • 2012年8月 (13)
  • 2012年7月 (25)
  • 2012年6月 (28)
  • 2012年5月 (31)
  • 2012年4月 (13)
  • 2012年3月 (25)
  • 2012年2月 (21)
  • 2012年1月 (15)
  • 2011年12月 (12)
  • 2011年11月 (14)
  • 2011年10月 (16)
  • 2011年9月 (20)
  • 2011年8月 (16)
  • 2011年7月 (19)
  • 2011年6月 (18)
  • 2011年5月 (28)
  • 2011年4月 (5)
  • 2011年3月 (5)
  • 2011年2月 (9)
  • 2011年1月 (13)
  • 2010年12月 (12)
  • 2010年11月 (22)
  • 2010年10月 (16)
  • 2010年9月 (2)
モバイルサイトQRコード
QRコード対応の携帯電話をお持ちの方は画像を読み込んでいただくことでモバイルサイトにアクセスできます。
サイト管理者
  • 鹿児島県 成尾信春
  • naruo.0401@outlook.jp

Copyright c 2010 成尾 信春. All Rights Reserved.